• トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中

タグ: 塩尻市

カーポートSCの照明 シームレスラインライト

カーポートに照明をつけてることが可能です。

下方に向けて光を照射するので駐車スペース全体が均一に照らされ、夜間でも車の乗り降りが安全かつ快適に行えます。

カーポートSC 2台用 梁延長

シームレスラインライトは、電球タイプの照明とは違ってエッジ部分まで発光することで光のムラができず、連続した光を演出できます。

色の種類も様々でお家の外壁と組み合わせたりするのもおススメです。

お話は変わりますが、先日トレドの展示場にキノコ🍄が生えてきました!

こびとづかんのべニキノコビト

ベニキノコビトとツーショットを撮ってみました

目地の所にも違うキノコが生えていたのでそこでも撮ってみました。

2024年9月11日2024年9月7日 エクステリア商品、出来事 toledo No Comments

いま、お勧めの物置3選

物置とは、見せる家具である。

そんな意表を突いた言葉で商品展開している、タクボ物置さんの新作物置。

タクボ物置

今回はこちらを始め、

本日のブログ担当者Yが、いまお客様にもっともおすすめした物置を3商品をご紹介します。

冒頭からご紹介させていただいた物置は、タクボ物置さんの新ブランド「BELOS」です。

凛と佇みつつ、じっくりと時間をかけて住宅や街並みに馴染み、あたりまえの風景として人々の日常に溶け込んでいってくれたらという想いで、プロダクトデザイナーの日原佐知夫氏が手掛けています。

カラー使いといい、無駄のないディテールといい、直線的でフラットな外観がとても魅力的。

お次は、ご存じの方も多いと思います。

昨年末販売された。ヨド物置さん販売のビームスデザインです。

ビームス

こちらは、ビームスのクリエイティブデザインナーさんが「外遊びをカッコよく作り込むならミニタリーデザインなのでは?」と、アウトドアにも似合うミニマムで機能的なデザイン物置をプロデュースされました。

トレドでも先日H様宅で施工させていただきましたが、やはりかっこいい!!もはや物置が脇役ではなくなっています。

ビームス

最後のお勧めはこちら。

もう何度もトレドのブログでご紹介させていただいております、

ディーズガーデンさんのリコ物置です。

リコ

上品なのに温かみを感じるデザインは、本物の木のような質感をFRP(繊維強化プラスチック)

で再現しています。長年美しいデザインを維持できるところも魅力です。

白黒2色の展開でイメージに合わせて玄関先でも堂々と置け、また住宅の外観・ほかの外構製品で使用されている木調との相性もとても良いです。

リコ

リコ

物置を選ぶ際、使い勝手や機能、便利性を重視したいのはもちろんですが、

実用性がありながらも生活環境の中で美しさを感じれる商品というのは、

外構の景観にもつながる大切な要素でもあると思います。

ただ使う物置から、使えて魅せる物置へ。おすすめです。

2024年8月21日2024年8月18日 エクステリア商品、エクステリア施工例 toledo No Comments

天然素材を取り入れたエクステリア

今回施工させていただいたI様邸の外構をご紹介させていただきます

施工前
ビフォー

建物正面に駐車スペース・アプローチ・門柱・お庭を造りたいというご要望からご計画させていただきました。

完成
アフター

門柱はブロック積みの上から、建築の塗装剤としても使用される「ジョリパット」を塗り仕上げています。数あるカラーの中から今回は、建物のお色やアプローチの鉄平石ともマッチするように、グレー色をご提案させていただきました。

門柱には口金ポストの他に、埋め込みも可能なユニソンの宅配ボックス「ヴィコ」を設置しています。門柱・アプローチはお家の顔になる部分ですので、植栽を絡めてあげることをおすすめします。最近は無機質・シンプルが流行の様に思いますが、そこに緑が入ることで高級感が増しますし、風景にまとまりが出ます。

今回の植栽スペースには浅間石のゴロタ石「ガロック」を敷き詰めた中に下草をバランスよく配置しました。

完成

門柱裏はこんな感じです

郵便物や宅配物を取り出しやすいよう、裏側にもしっかりスペースを確保しています。

完成
アフター

駐車スペースは広々と3台分のコンクリートを打設し、目地はちょっと変わった斜線を取り入れたデザインにしました。

目地 ファイバーレジン

コンクリート目地にはファイバーレジンの琥珀を使用しています。白やブラウンの天然石がバランスよく混ざっており、優しい印象のカラーです。こちらは天然石と繊維化ウレタン樹脂を混ぜ合わせ、固めた状態が完成となりますので、砂利が飛び散らずとても扱いやすいです。

上は建物周りの写真です

度々ご紹介していますが、防草対策をするのとしないのではこんなに違います。防草シートをしていても、つなぎ目や基礎などに当たる部分からはピョロッと草が出てきてしまいますが、一目瞭然で管理のしやすさが違ってきます。外構工事をご検討中の方は、建物周りも忘れず防草をしていただくことをおすすめします。

I様、この度はトレドに工事のご用命をいただき誠にありがとうございました!

2024年8月18日2024年8月18日 エクステリア商品、エクステリア施工例、出来事、未分類、植栽 toledo No Comments

かすみ草

かすみ草が咲く季節は5月から8月にかけて花を咲かせます。

かすみ草の花言葉は「無垢の愛」「感謝」「幸福」という意味がつけられています。

色によってつけられている意味もあるそうです。

ピンク:「切なる願い、感激」  赤:「感激」  青系「無邪気、清い心」 紫:「清らかな心」 白:「夢見心地」など様々な言葉があります。

かすみ草は花束にしてもいいし植えたりするのもいいです。他の花とも組み合わせるのも可愛くて綺麗です。

2024年8月14日2024年7月27日 ガーデニング toledo No Comments

育てやすい低木『アナベルアジサイ』

こんにちは。

出産後、忙しい育児の中から植物の美しさに魅了されガーデニングをはじめました。

ガーデニングを10年ほど続けて

「これは良かった」「すぐ枯れちゃった」「越冬できなかった」「増えすぎた」…様々なの体験の中から寒冷地の長野県でも育てやすい「植物」を紹介いたします。

 

今回は低木の「アナベルアジサイ」(アメリカアジサイ)を紹介します。

※ちなみに背の高い順からこのように分類されます。

高木:高さ3m以上

中木:高さ1~3m未満

低木:1m未満  ←今日はこちら

【 アナベルアジサイの魅力 その1「色の変化」 】

初夏~秋にかけて色の移り変わりで楽しませてくれます。

どのように変化するでしょうか?

我が家のアナベルをご紹介します。

 

①つぼみの頃 若いグリーン 撮影:6月13日

 

②見頃期:白 綿あめのように丸々しています 撮影:6月26日 

たくさん花をつけるのでお花好きのご近所さんへおすそ分けしています。

 

③またグリーンに変化してきました。 白とグリーンの2色が混ざって素敵です。撮影:7月11日

 

④少し乾いて全体的にグリーンになりました。

この頃カットして逆さまにしておくと綺麗なドライフラワーになります。撮影:7月24日

④茶

写真はないのですが茶色のドライフラワーのようになります。

10輪ほど残して冬の景色の中に立ち枯れしたアナベルを楽しんでいます。

 

【 アナベルアジサイの魅力 その2 環境に強い 】

魅力その2は環境に強いこと。

暑さと寒さに強いので マイナス10度以下になったり、冬は紫外線ギラギラの長野県でもすくすく育ちます。

半日陰、西日があたるようなところでも花を咲かせます。

 

【 アナベルアジサイの魅力 その3 剪定楽々 】

母によく言われたのは「〇〇の土壌はそんなによくないのに毎年アジサイが咲くね。うちはぜんぜん咲かないのよ」

実は和アジサイは切るところを間違えると翌年花を咲かせません。

 

和アジサイ 松本市の法船寺

 

上から2節めの下に小さな花芽があると思います。それを残して上2センチくらいで切ります。

それに比べてアナベル(アメリカアジサイ)はどんなに短く切っても春に枝がぐんぐん伸びて新しく花芽を付けてさきます。

和アジサイは花が終わってから1~2か月で剪定(場所を注意して)

アナベルは翌年の3月ころまでに切ればOKです(どんなに短くてもOK)

ずぼらな私にピッタリです。

 

【 アナベルアジサイの魅力 その4 ドライフラワー 】

アナベルは簡単にドライフラワーになり、長い間楽しむことができます。

スワッグやリースを作って飾ったり、花瓶にさしておくだけでナチュラルで雑貨屋さんのような空間になりますね。

プレゼントや手紙に添えてもかわいいです。

 

色のうつろいを楽しんだり、環境に強く、管理しやすく、雑貨にもなる色々と優秀なアナベルの紹介でした。

他にも好きな植物がたくさんあるのでまたご紹介できたらと思います。

 

トレドは造園会社なので植栽を強みとしています。

エクステリア工事、植栽工事お気軽にご相談ください。

 

2024年7月28日2024年7月29日 ガーデニング、未分類、植栽 toledo No Comments

投稿のページ送り

1 … 7 8 9 10 11 12 13 … 59
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

最近の投稿

  • 素敵な空間を演出「アルファウォール」
  • デザインペイブを使用したアプローチ
  • トレドの入り口のロシアンオリーブの花が咲きました。
  • トレドが亜鉛メッキ鉄筋を使う理由
  • 新商品のチェック

最近のコメント

  • ソルディーポートの施工完了しました。 に toledo より
  • ソルディーポートの施工完了しました。 に 匿名さん より
  • 鉄平石 小端積み に サウナストーブ石積工事 | Flower Space K|愛知県のガーデンデザイン・施工・メンテナンス より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に toledo より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に 藤岡美恵子 より

アーカイブ

カテゴリー

  • エクステリア商品
  • エクステリア施工例
  • ガーデニング
  • 出来事
  • 旅・温泉
  • 未分類
  • 植栽
  • 食

タグ

アプローチ アルファウッド ウッドデッキ エクステリア カットダル カンナ ガラス ガラスブロック ガーデニング ガーデンルーム クラピア ジュエルグラス ジョリパット スタンドウォッシュリリー テコラ テラス ディーズガーデン トレド ブラッドストーン リフォーム レンガ 人工芝 伊尚 剪定 塩尻 塩尻市 塩尻市 外構 外構 天然石 安曇野 安曇野市 庭 松本 松本市 板塀 桜 植栽 浅間石 表札 長野 長野市 長野市 エクステリア 長野市 外構 門柱 駐車場

長野県須坂市豊丘で、様々な一年草から宿根草の花苗を、19棟のビニールハウスで育てています。一般直売から卸売り販売もしていて、ハウス内からご自由にご覧頂きお選び頂けます。オリジナル培養土の販売もあります。
10%OFFのクーポンは
上の画像をクリック
   
■ エクステリアのトレド TOP

庭ブロ

ランキングの応援もお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ


LIXILガーデンページへ   
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
長野市  | エクステリア 外構 ガーデンのプロショップ トレド