• トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中

タグ: 塩尻

職場体験!

今年も「RINKASA」に3名の高校2年生の生徒さんが職場体験に来てくれました!今回は3日間ということで、土木系の生徒さんでしたので1日目は公共工事の現場で測量。2日目と3日目はトレドの外構施工現場を体験してもらいました。まだ2年生なので将来の仕事についてはまだまだ考え中とは思いますが、「RINKASA」の仲間になってくれると嬉しいな~と妄想しながら生徒さんを送り出しました。

測量中
測量中

本社に集合して、総務部のH・Eさんがトレドの現場に送っていきました。

こちらの外構は土間が特徴的な現場となっているので、完成がきっと気になると思いますが、楽しく、興味深く、ワクワクした体験ができていればいいなと思う私でした。暑い中3日間お疲れ様でした。コロナ禍ではありますがいい夏休みをお過ごしくださいね!

2021年8月10日2021年8月8日 エクステリア施工例、出来事 toledo No Comments

田んぼアート

現場調査で安曇野市に行ってきました。
安曇野インターから約2キロメートルの所に「安曇野スイス村」があります。
インターを降りてから「田んぼアート↑」の看板が何カ所も設置されていて
「これは行くっきゃない!」と思い、現場調査終了後に田んぼアートを開催していた「安曇野スイス村」へ立ち寄ってみました。

田んぼアートなので平地ではアートの全体像を見ることができません。
やぐらが設置してあったので「いざ!」と向かっていくと自動販売機が…。
入場料300円でした。(お金取るのかぁ。ちょっとビックリ。)

長野県出身の力士「御嶽海」の田んぼアートでした。
御嶽海の周りには葛飾北斎の富嶽三十六景に出てくるような荒波が。
とても大きな作品に感動しました。

それにしてもこの色、すごいですよね。
以前に田んぼアートの色はどうやっているのかテレビで見たことがあったのですが、「色々な品種の稲を使う」とその時には言っていたのを思い出しました。
この作品もそうであれば白、黒、黄色、茶の葉っぱの稲があるということですよね。その稲から採れるお米を是非食べてみたいと思いました。
(すみません。芸術作品を見ながらすぐ食べる方へ発想が行ってしまいます。)

この作品のデザインをして、それを田んぼに書き、その通りに稲を植えて…と
作り上げるための作業を考えたら300円は納得でした。(反省)
来年もやるようであれば見に行きたいと思います。

2021年8月9日2021年8月9日 出来事 toledo No Comments

これ なーんだ

この綺麗な化粧箱に入った物はなんでしょう?

んん?マカロン?

正解は、マカロンの形の付箋でした(^^)
甘くておいしそう。
ちなみにこの付箋、あまり大きくないので文字はたくさん書けません。
接着面の向きが特殊で両サイドから中心の白い部分に向かいめくって使うことができます。

ネコ型マカロン付箋もあるんですよ(=^・^=)

これでテンションアゲアゲで今日もお仕事頑張ります!
ネコと文具が大好きな月曜日担当でした!

2021年8月2日2021年8月4日 出来事 toledo No Comments

野沢温泉スキー場 上ノ平ピクニックガーデン

「RINKASA」では野沢温泉スキー場様からのご依頼で、3年ほど前から上ノ平に山野草を中心としたガーデンを作る計画をし施工していました。樹木医の山本を中心に6月~10月下旬まで山野草を中心とした花々が楽しめるよう、開花時期や彩りなどを考慮し選定。高山植物や山野草の品種は500種類以上です。長坂ゴンゴラリフトのリニューアルに伴いサマーシーズンでも楽しめるエリアにリニューアル。

施工前
施工前

毎日暑い日が続きますが、上ノ平ピクニックガーデンのある山頂では真夏でも20℃~24℃と清々しく気持のいい環境で花々が風に揺れて咲いています。トレドでも使用している浅間石の大きなサイズでロックガーデンをつくり山野草などを植えています。今の季節(7月下旬)はカワラナデシコ・レンブソウ、カライトソウ・マツモトセンノウ、シモツケソウ、ヤナギラン・ヤマハハコなどなど開花しています。また、夜の大自然と満点の星を見に行く「ナイトゴンドラツアー」も開催しているようですので、ご興味のある方はお調べください。

2021年7月28日2021年8月4日 ガーデニング、出来事 toledo No Comments

美の持続力

松本・塩尻店は4月1日に開店しましたが、開店祝でいただいた胡蝶蘭の花がまだ綺麗に咲いています。

4月1日から数えると、そろそろ4か月になろうとしているのに普通の花では考えられないですよね。
もし、胡蝶蘭と会話ができるのであれば綺麗に咲き続ける秘訣を聞きたいものです。(女性として)
水もそんなにジャブジャブあげなくても良いし手がかからないのになぜ??と思います。でも、よくよく考えたら冬は室温が10度C以下にならないようにしなければいけないらしいので、お嬢様気質の所もあるかもしれませんね。
本当は全ての花が咲いたところで切って花瓶に挿すなどしなければ次の年に影響がでてしまうらしいのですが、少しでも長く楽しみたいので鉢のままで咲かせています。

こちらは店舗入り口のオリーブです。
伸びてきてバランスが悪くなってしまったので枝を2本落としました。
(ちゃんとプロに聞いて、どの枝を落とせば良いのか教えてもらいました。)
スッキリした入り口が復活しました。

2021年7月26日2021年7月26日 エクステリア商品、ガーデニング、出来事 toledo No Comments

投稿のページ送り

1 … 28 29 30 31 32 33 34 … 38
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

最近の投稿

  • 素敵な空間を演出「アルファウォール」
  • デザインペイブを使用したアプローチ
  • トレドの入り口のロシアンオリーブの花が咲きました。
  • トレドが亜鉛メッキ鉄筋を使う理由
  • 新商品のチェック

最近のコメント

  • ソルディーポートの施工完了しました。 に toledo より
  • ソルディーポートの施工完了しました。 に 匿名さん より
  • 鉄平石 小端積み に サウナストーブ石積工事 | Flower Space K|愛知県のガーデンデザイン・施工・メンテナンス より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に toledo より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に 藤岡美恵子 より

アーカイブ

カテゴリー

  • エクステリア商品
  • エクステリア施工例
  • ガーデニング
  • 出来事
  • 旅・温泉
  • 未分類
  • 植栽
  • 食

タグ

アプローチ アルファウッド ウッドデッキ エクステリア カットダル カンナ ガラス ガラスブロック ガーデニング ガーデンルーム クラピア ジュエルグラス ジョリパット スタンドウォッシュリリー テコラ テラス ディーズガーデン トレド ブラッドストーン リフォーム レンガ 人工芝 伊尚 剪定 塩尻 塩尻市 塩尻市 外構 外構 天然石 安曇野 安曇野市 庭 松本 松本市 板塀 桜 植栽 浅間石 表札 長野 長野市 長野市 エクステリア 長野市 外構 門柱 駐車場

長野県須坂市豊丘で、様々な一年草から宿根草の花苗を、19棟のビニールハウスで育てています。一般直売から卸売り販売もしていて、ハウス内からご自由にご覧頂きお選び頂けます。オリジナル培養土の販売もあります。
10%OFFのクーポンは
上の画像をクリック
   
■ エクステリアのトレド TOP

庭ブロ

ランキングの応援もお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ


LIXILガーデンページへ   
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
長野市  | エクステリア 外構 ガーデンのプロショップ トレド