タグ: 外構
施工進捗

先週に引き続き、施工の進捗です。こちらは駐車場スペースを広げるために既存基礎をカットした箇所になります。これで駐車スペースには土間コンクリートが打設されるので、とても使いやすくなります。

先週のブログでも書きましたが、道路と設計GLの高低差がある為、勾配がつくのですが、土留めとして化粧ブロックで段差を付けてあげることで土間の勾配を少し緩やかにしています。化粧ブロックはミスティブラウン色で建物やこれから施工するアプローチの石貼りとも相性ばっちりです。どんどん進んでいく工事を見るのはワクワクしますね


昨日のブログでコケやシダ植物を紹介していましたが、たまたま私も先日、山の茂み(?)がきれいで写真を撮ったのでアップします。住んでいた時は何の変哲もないいつもの風景だったので、気にすることも写真を撮ることもなかったのですが、久々に見るとなんかすごい。緑に癒されました。
施工始まりました
6月のはじめから施工がスタートした現場の掘削作業の写真です。道路と建物GLの高低差が大きいので駐車場の土間コンクリート、アプローチも勾配をつけてステップが一段入った形で施工していきます。掘削が始まると、石がごろごろと出てきました。ここは昔、川だったのかもしれないということで、私は石に詳しくないのですが、Nさん曰く「何かに使えそうな石」のようです。確かに丸くてきれいな石が多かったです。

アプローチ部分の掘削です。しばらくの間は足元が悪い状態になってしまうので、ご不便をおかけしてしまいますが安全に配慮して施工していきます。こちらのアプローチにはコンクリートに天然石パラストーンのイエローが入るご計画で、ディーズガーデンの新商品の門柱「ルアン」も施工されますので素敵なアプローチになると思います。今から仕上がりがとても楽しみです。

話は変わりますが、ずっと行きたいなと思っていた長野駅近くの韓国料理屋YOGIYOに行ってきました。はじめは辛いものを食べようと思っていましたが、この日は暑くてとてもじゃないけど熱いものは食べられないと思い、水冷麺にしました。冷麺大好きなんですが、ここの冷麺もとてもおいしくて2杯くらい食べられそうな勢いでした。

ヤンニョムチキンも頼んじゃいました。ボリュームも味付けもよかったです。甘味が強いので甘党の方は大好きだと思います。