タグ: 外構
朝食は和食派?洋食派?
皆さんは宿泊先の宿で、和食か洋食を選ばなければならない場合はどちらを選びますか?バイキングで和食や洋食や中華など色々とある場合はいいのですが、どちらかを選ぶという時、私は洋食を選ぶことが多いです。パン好きはどうしても洋食を選ぶでしょう。でも洋食って卵料理・ウィンナー・ベーコン・サラダ・ヨーグルトとわりと定番なんですよね。以前に宿泊した三重県のばさら邸もどちらかを選ぶスタイルなのですが、相方はいつも和食なのでいつも通り和食に。私は洋食を選びました。運ばれてきた朝食は和食の方が断然豪華!温野菜など豊富にお野菜があって、ご飯はお釜がそのまきました。
宿泊先の朝食問題ですが、ここに中華の「朝がゆ」が加わるとまたこれが悩みどころなのですが、もし三択なら「朝がゆ」の朝食を選ぶと思います。(今はね)皆さんもそうだと思いますが、旅行にでるとついつい食べ過ぎてしまうので、ご注意を!!
あちこちのSDGs
最近テレビを見ていたら、芸人さんが制作費のかからないコントのオチに「SDGsだ!」うたっていて、時代だなぁと、思わず笑ってしまうことがありました。
「SDGs」。17の目標と169のターゲットから構成された、持続可能な世界を実現するために2030年までの15年間で達成するために掲げた国際目標です。
だいぶ前から、あちらこちらで目にし耳にする機会がありましたが、ここ2~3年でぐっと急速に世界中に浸透し、みなで取り組んでいる印象があります。
以前は内容が理解できにくそうと、身近に感じることが難しかったのですが、近ごろは内容を知って出来ることはやっていこうという意識になってきました。
小学生の子供達が「SDGs」について学校で教わってきたことが良い機会となり、我が家でできることは何だろうという話し合いも家族内ですることができました。
我が家では「水の節約をしよう!」ということになりました。目標6の「安全な水とトイレを世界中」に注目し、日々の生活の中で限りある水資源大切にしようという目標です。お風呂・シャワーの水の無駄遣い、食事の支度片付けの節水を意識していたら、ここ数か月の水道料も少し減らすことができました。地球にも家計にも優しい。母、思わずにんまり。
娘は学校で「SDGs」を学ぶ授業で制作した、自分の幼少期の洋服を加工して作ったエコバックを大事にお買い物に使っています。目標12の「つくる責任・つかう責任」である物を大切にする意識が子供たちに根付いて、本当に良い取り組みだと思います。
社内にも発見。こんなステッカー。
社内の推進品にも発見。こんな製品。
気が付けば、樹木や森林を大切にする、無駄な買い物をしない、着なくなった服をユニクロさんに寄付する、などなど、出来ること身近に沢山ありました。出来ることを少しずつ増やして、貢献できていければいいな。と思います。
そろそろクリスマスそして年末年始へ・・・
今年も女性社員で集まりクリスマスリースをつくって本社やトレドショップなどで飾り付けをしました。材料はその辺にあるものをかき集めたりして作っています。造園会社なので色々な素材は探せばあります!また本社ではイルミネーションの飾りつけも始めました。
作戦会議をして、ワイヤーで形にする絵を考え中です。今年はどんなイルミネーションになるのでしょうか!?ちなみに総務課長のT/H女史が会社のイメージアップを図るためやろうと発案。それを女性の部下たちが自ら率先して形にしています。RINKASAの女性陣はホントに頼もしい!!
ちょっと寂しい感じですがまだ製作途中ということです。T/Y部長の新作もありましたのでご紹介します。浅間石関連の例の赤く光る石です。RINKASAやトレドのブログをご覧いただいている方でしたら「あれねっ」と思い浮かぶと思います。
チェッカーベリー
先日お店の鉢植えや植栽をYさんとOさんがきれいに植え替え、お手入れをしてくれました。冬から春まで耐えることが出来る植物、寒い時期も花を楽しめるものを選りすぐんで作っていただいた寄せ植えの中に気になる植物がありました。
それがこちら「チェッカーベリー」です。ツツジ科の樹木ですが丈が10㎝~20㎝と小さくこんもり密に茂るのが特徴です。もう一つ大きな特徴はこの大きくて真っ赤な実。食べたくなっちゃいますが食用ではないそうです…でも鳥は大好物という何とも不思議な実で1月~3月までついています。6月~7月にはアセビに似た可愛い花も咲かせてくれます。こんなに小さいのに樹木なので一度植えれば毎年花と実を楽しむ事ができる、Yさんおすすめの植物です。
花言葉はなんと「不老長寿」!ほかに「明日の幸福」という言葉もついています。すごく縁起のいいチェッカーベリー、クリスマスのリースや正月飾りにもおすすめです。