• トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中

タグ: 天然石

カンナ物置とスタンドウォッシュリリーの組み合わせ。

立ったままで洗い物ができるスタンドウォッシュリリーが発売されたのが昨年の秋の事でした。カラーはカンナ物置と同じで三色あります。 10年ほど前に外構工事をしたお客様が、庭のご相談にこられ、今まで植えられていた木のほとんどを撤去して、庭で過ごせる時間が増やせるように、天然石貼りのテラスに、ブラッドストーンのサークル・カンナ物置を設置して庭の様子を変えました。

064

植栽は手入れが大変だった様で、今回の作業では、無しと言う事で進めていました。工事が終了に近づき、 やはり木を植えたいと言う事になり、これから提案させて頂きます。 ブラッドストーンのサークルの中は、御自分で花壇にしたいと言うのが、最初の予定でしたが、ここにシンボルツリーを植えたいと言う事で、常緑のヤマボウシでも提案させて頂こうと考えています。リビングから庭に出る空間に天然石貼りのテラスを設け、ココマオープンタイプの日除け付きのテラスを取り付けました。外に作られるウッドデッキ・テラスなどは屋根がないと、それも日除けがないと夏の日差しで仕様頻度がかなり下がってしまいます。道路から見える位置にカンナ物置を設置して、物置の前の床はドリームストーンのアシュラで仕上げています。外からの視線が隠れる位置までアルファウッドを張り、物置の横にスタンドウォッシュリリーです。

055058

カンナ物置と同じ色のオレンジを設置しました。 外水栓がリビングの前にあったのですが、物置の横まで配管を伸ばし設置しました。こうした工事もtoledoの現場作業をする社員で行っているので安心です。リリーの側面についている補助蛇口の水受けに、庭に置かれていた鉢を使わせて頂きました。 処分するものもたくさんありましたがね利用できるものは利用させていただきます。

 

スタンドウォッシュリリー カンナ物置 サークル アルファウッド ココマテラス

ドリームストーン

2014年9月11日2018年12月4日 エクステリア施工例 toledo No Comments

天然石貼りに埋め込まれた カットダル

現在のカットダルは型に流し込んで作っていますが、以前は大きなダル板を割って作っていました。 厚みが20ミリ前後あり、慣れても思い通りの大きさに切ることは難しく、失敗したものはいろんな大きさ形になつて残されています。このダルの使い道がないものかと考えて施工しているものに、天然石を貼る施工の時に一緒に埋め込むことにしました。

10300151030013

この画像は、toledoの展示場に施工してあるものです。 お店の駐車場の入り口が西側にあり、西側の道路麺にジュエルグラスの取り付けられた門柱があります、その門柱の手前に貼られた天然石の床、石と石の目地部分にカットダルを埋め込みました、グリーン・イエロー・ターコイズなど,白目地にしているのでガラスが綺麗に見せる事ができます。

014018

昨年、外構工事をした現場のアプローチの床が天然石貼りで、カットダルを埋め込んでいます。

024須坂027

029030031

こちらは、数年前に外構工事をした現場で、ガスの配管工事の為に、コンクリートの一部を斫ったので、補修をお願いされ、石貼りの床にして、その中にカットダルを埋め込みました、厚みのあるカットダルは陽が当たると光が透過してガラスの底が見えます。 ダルは硝子で出来ているので、色褪せがほとんどありません、いつまでもキラキラと綺麗です。

2014年9月1日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

新登場 スタンドウォッシュ カラー

昨年発売されたディーズガーデンのスタンドウォッシュリリーはカンナ物置のレンガ調と見た目が同じ感じで仕上げられている。 可愛い といった感じの外水栓で立ったままの姿勢で作業ができるので、腰痛のある方にも使い易いので好評です、いままでに、なぜ、こういったスタイルの立水栓がなかったのかとても不思議です。 新築の外構工事をするときに、建物の正面にある不凍栓と研ぎ出し流しが、もっと素敵なものがないのかという要望がとても多く、不凍栓の前にレンガを積み上げ、蛇口も可愛いものに変え、水受けもレンガで施工して現場が多いです、そのつど、研ぎ出し流しを引き上げてきたので、会社の置き場には、幾つもの研ぎ出し流しが置いてあります。

今日も、スタンドウォッシュリリーの施工をしている現場があります、10年以上前に一度、外構工事をさせて頂いたお客様の現場で、今回は庭のリフォームです。 リビンの前に天然石を貼ったテラスを作り、ココマオープンタイプテラスを取り付けています。テラスから庭に下りる階段の下にブラッドストーンのサークルを施工して、その横にスタンドウォッシュリリーとカンナ物置が設置されその後ろには目隠しになるように樹脂板のアルファウッドを張りました。 庭にでてプライベートの空間で楽しく過ごせるように考えました。

019020

ディーズガーデンから定期的に送られてくるディーズガーデンニュース

洋風のお庭にカンナシリーズと合わせて考えられたスタンドウォッシュリリーとはスタイルの違うモダンな住宅のお庭におすすめできるスタンドウォッシュカラーが来月9月1日から発売されます。かわいい陶器のパンの付いたリリーとは違いシンプルでスリムなパン付き立水栓です。

 

 

スタンドウォッシュリリー カンナ物置 アルファウッド ココマオープンタイプテラス

スタンドウォッシュリリー施工例 カンナ物置施工例 アルファウッド施工例

2014年8月30日2018年12月4日 エクステリア施工例 toledo No Comments

駐車場の目地施工

駐車場のコンクリート打ちの時に目地を入れて施工する現場がほとんどです。 目地はコンクリートのひび割れを軽減させる役目がありますが、目地を入れてもヘアークラックは入る事があります、ただ鉄筋が適切に組まれ施工されていれば、ヘアークラックがそれ以上開く事はありません。 目地の巾は10?ぐらいで、最近では目地部分もデザインの一部として施工することが多いです。

20108.25 01020109.19 012067

近年いちばん多くされているのが目地にテコラ(瓦チップ)を入れる施工です、駐車場の土間の高さよりも少し下げた状態にいれます。 ただ瓦チップは子供達が遊んで出してしまったりする事もあるのでだんだん目減りしていきます。 普通の砕石よりは綺麗で見た目も綺麗なので喜ばれます。

037033141

こちらの現場は、天然石小砂利を樹脂舗装して仕上げたものでです、仕上がりも土間と同じ高さに仕上がり、躓くづらくなり使い勝手は良いです、樹脂で固めてあるので採れることもありません。

026033024

リサイクル瓶を粉砕して作られたクリスタルグレインを樹脂(ファイバーレジン)で目地舗装する現場も増えています。粉砕硝子には何色かカラーがあるので好きな色を舗装する事ができます、この場合もコンクリートの床と同じ高さに仕上がるので人気があります。

2014年7月26日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

駐車場の目地

駐車場のコンクリートを打つ時に、必ずと言っていいほど目地を入れます。 目地は土間の割れ防止の為に居れますが、最近はそれだけではなくデザイン的に考えている方が多いです。

026033

広い駐車場の目地を、クリスタルグレイン(樹脂舗装)で仕上げた現場です。 コスト的にいちばん安価なのは、砕石の状態にしておくことです、その場合は目地としての費用は掛かりませんが、あまりにも味気ない感じに仕上がります。 当社ではテコラ(破砕瓦)で施工することが多いのですが、瓦を砕いたものは色的には綺麗でいいのですが、固定されているわけではないので、外に出てしまう事があります。

141041

目地部分を駐車バノコンクリートが固まってから、床から1?下がりまでの高さまでコンクリートを打ち、1?の厚みで天然石小砂利をウレタン樹脂舗装で仕上げます。 コンクリートの床面と高さが揃うので使い勝手はとても良いです。 天然石小砂利はいろんな種類がありますが一番人気は今回も使用した大和さくらになります。

2014年6月22日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

投稿のページ送り

1 … 8 9 10 11 12 13 14 … 20
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

最近の投稿

  • デザインペイブを使用したアプローチ
  • トレドの入り口のロシアンオリーブの花が咲きました。
  • トレドが亜鉛メッキ鉄筋を使う理由
  • 新商品のチェック
  • 愛犬と快適に暮らす外構プラン ~ドッグラン×ナチュラルデザイン~

最近のコメント

  • ソルディーポートの施工完了しました。 に toledo より
  • ソルディーポートの施工完了しました。 に 匿名さん より
  • 鉄平石 小端積み に サウナストーブ石積工事 | Flower Space K|愛知県のガーデンデザイン・施工・メンテナンス より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に toledo より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に 藤岡美恵子 より

アーカイブ

カテゴリー

  • エクステリア商品
  • エクステリア施工例
  • ガーデニング
  • 出来事
  • 旅・温泉
  • 未分類
  • 植栽
  • 食

タグ

アプローチ アルファウッド ウッドデッキ エクステリア カットダル カンナ ガラス ガラスブロック ガーデニング ガーデンルーム クラピア ジュエルグラス ジョリパット スタンドウォッシュリリー テコラ テラス ディーズガーデン トレド ブラッドストーン リフォーム レンガ 人工芝 伊尚 剪定 塩尻 塩尻市 塩尻市 外構 外構 天然石 安曇野 安曇野市 庭 松本 松本市 板塀 桜 植栽 浅間石 表札 長野 長野市 長野市 エクステリア 長野市 外構 門柱 駐車場

長野県須坂市豊丘で、様々な一年草から宿根草の花苗を、19棟のビニールハウスで育てています。一般直売から卸売り販売もしていて、ハウス内からご自由にご覧頂きお選び頂けます。オリジナル培養土の販売もあります。
10%OFFのクーポンは
上の画像をクリック
   
■ エクステリアのトレド TOP

庭ブロ

ランキングの応援もお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ


LIXILガーデンページへ   
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
長野市  | エクステリア 外構 ガーデンのプロショップ トレド