うれしいお便り 昨年施工させていただきましたお客様から、「無事出産しました!」というおハガキを頂きました。上のお姉ちゃんもホントに可愛らしくて、二人目も女の子ということで、お写真を拝見しましたが、ほんとに可愛い姉妹でうらやましいです。春になってお庭の芝生で日向ぼっこをしたり、打ち合わせ中からお庭のイメージ図を描いてくださったりして、お庭づくりを楽しみにされていたので、これからご家族と2匹の愛犬ちゃんとお庭を中心に楽しい家庭を築いていくと想像すると本当にうれしく思います。おハガキありがとうございました。
トレドの植栽(下草編) トレドのお庭造りは造園業の強みをいかして、専門の職人が樹木などの植栽をします。またトレドのお庭造りで重要な下草は、女性の樹木医が監修して、そのお庭にあった下草を選んでいます。また、長野は寒いので寒さに強いものや、お手入れが比較的楽なものを選んでいます。 これはほんの一部ですが、左上からロニセラ・斑入りシレネ・ユニプーラ・ハゴロモジャスミン・カルーナブルガルス・コクリュウ・シモツケ・ビデンス・斑入りオレガガノなどのハーブなども入れています。
芝貼り 芝貼りのお手伝いをしました。 以前お手伝いしたときは夏の猛暑の中で、終わった後は結構バテていましたが今回は涼しい風が吹いてとても快適でやっぱ外での作業は気温が重要だな…と感じました。今年の夏も厳しすぎる暑さでしたが、そんな中でも毎日外で作業されている現場の皆さんは本当にすごいと改めて思いました。
トレドの庭造り トレドは林業笠原造園㈱のエクステリア事業部です。オリジナルのエクステリア商品を取りそろえお客様のご要望にお応えし設計・施工をしていますが、お庭造りにも自信があります。公共事業も数多くしていますが、個人邸の樹木の剪定や消毒、また造園工事など庭師や樹木医など専門の資格をもった社員で行っています。 植栽時は枝葉が密集していますが、樹形を整えて元気が出るように枝葉を落とします。また、保水材を入れたり、土壌改良をして植栽をします。 また、下草と呼ばれる草花は女性の樹木医が監修して、お客様のご要望やお庭にあったものを選んで植栽しています。
洋風な住宅と石の庭 お客様にご提案するとき、庭造りに「浅間石を使って・・・」というと初めのうちは「うちは洋風な家なので・・」というようなお返事が返ってきます。そこで今までの施工現場の写真をお見せすると、「洋風でもあうんですね」に代わります。カーポートや物置・駐輪所に少し専門店のアイディアをプラスしていただくだけで全く違うイメージの外構になります。そんなご提案ができるよう心がけています。 英国風のサークル(BRADSTONE)の中心にも浅間石を入れて植栽しています。石の黒い色と樹木の緑色が映えてサークルが一層素敵になりました。