• トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中

タグ: 板塀

アルファーウッドで庭の景色が変わります。

近頃大人気の、目隠しの樹脂板塀工事、今月も何件か工事をしています、当社では以前からマイティウッドの施工を

手がけていて、ホームページを見て問い合わせの一番多いのもマイティウッドで県外からの問い合わせも良くあります

樹脂板の目隠しはF&Fさんのマイティウッドが先駆けだと思いますが、同じような商品が次から次にと出てきて

昨年の秋には、ディーズガーデンさんからアルファーウッドが発売されました。カラーは4色あり、特徴は2層構造です

その為に、樹脂板の欠点になる、伸びちじみが他メーカーのものより少ないです。もういとつの特徴は表面の凹凸です

より本物らしく見えるように工夫されています。

アルファウッド 001   アルファウッド 002 アルファウッド 003

つい最近引き渡しを終えた現場です、アルファーウッドを施工する前は、基礎上に直接白いメッシュフェンスが

施工されていました、高さもあのり無く、隣の家の景色も見えるので、庭がプライベートな幹事にはなっていませんでした

既存基礎の上に化粧ブロックを2段積み、その上にアルファーウッドを9段の施工です、板の隙間は2cmあけています、

はじめは、白い板で考えていらつしゃったのですが、この色に変えてもらいました、白い色も素敵なのですが

こ庭には、こちらの色の方が素敵に思えました。

アルファウッド 005 アルファウッド 006

庭で過ごす時間が増えても、アルファーウッドの施工のおかげで外からの四川が以前に比べると、気にならなく

なったはずです、ディーズガーデンさんの商品は取り扱いの出来るお店が限られているので、頼めるお店が

少ないのですが、当店では、8年前から取り扱いをしているのでお受けする事ができます。

この現場のお客様も、当店で施工したお客様の現場を見て工事依頼のあった現場です。

マイティウッドと比較すると価格は1割ほど高くなりますが、最近はアルファーウッドの方が現場が多いと感じます。

2011年8月7日2018年9月20日 未分類 toledo No Comments

お洒落で可愛いカンナキュート

京都からお客様が来られました、ディーズガーデン商品開発デザイン企画担当で、お洒落で可愛い物置カンナの生みの親

である永島さんです、長野に用事があったついでに来て下さいました、エクステリアの話をすると熱い思いが尽きることの

ないようにいつまでも語られていました、さすがこだわって作った素敵な物置を作られた方です、可愛い物置カンナは女性

のハートを掴んでしまいました、せっかく京都から来て下さったので、最近施工した新しいカナ物置キュートの現場を見て

頂きました。

6.223 003 6.223 001

カンナキュートはカンナより小さ目で、アーチ状の扉が特徴です、昨年リビングの前にココマガーデンルームを施工させて

頂いたお客様のお宅で、その時に今度はお庭にカンナ物置を建てましょうと話をした現場です、この春3月に来店され

カンナ物置の相談に来られた時に、その時にはまだ発売されていなかったカンナキュートの説明をすると、すぐに

気に入っていただきご契約を頂きました、それから商品が届くまでには随分時間が掛かり、展示用に届けられた物を

優先して施工させていただきました、そんな訳で展示場にはまだ展示品がありません。

6.223 016 6.223 015

カンナキュートの施工と同時に、ディーズガーデンんから昨年発売された目隠し板塀の木目調のアルファウッドも施工

しました、色はカンナキュートに合うようにアイボリーで物置の後ろを境界沿いに高さも同じぐらいにしたので、より

オレンジの物置が素敵に見えています、耐候性樹脂フェンスの壁を上手く飾られていました。

6.223 0186.223 019

玄関前の駐車場から見るとこんな感じです、昨年工事をしたときに庭の中央にあったカシの木だけは残して回りを

天然石を貼りました、あと残った木は処分して以前とは違ったお庭になっています、残された部分の床には防草シート

を敷きこみ上に破砕瓦テコラを敷きこんだので、お庭の管理は楽になったはずです、庭の中の小物たちも素敵でした。

6.223 0316.223 022

この写真は全部永島さんが撮ったものです、何枚も何枚も、かなり撮りなれてる様子でしたが、カンナ物置に注がれて

いる愛情が伝わってきました、以前カンナマイスターの研修を受けた時に熱く語られていたカンナ誕生秘話が

思い出されました。

6.223 034 6.223 035

玄関前にカンナミニも設置しました、とても素敵な現場になってお客様にも喜んでいただけてとても嬉しいです。

日曜日に、写真を撮りに伺います、今度は私が写したものを紹介できると思うのでたのしみにしてください。

2011年6月24日2018年9月20日 未分類 toledo No Comments

アルファウッド 目隠し板塀 ディーズガーデン

人気の樹脂板を使用した目隠し塀、マイティウッドが発売されて7年以上経っていると思いますが

木目調で、ノーメンテナンス板を一枚づつ施工していくので隙間の間隔も自由です、本物の木材を使用した

板塀は塗装のメンテナンスが必要になるし、寿命があるのでいずれは作り変えが必要、アルミ製だとコストが

掛かり過ぎる、見た目的、費用面でお薦めできる樹脂板マイティウッドは全国からの問合せも多いです、

他のメーカーさんからも最近は樹脂板が発売されていて、ディーズガーデンさんからも昨年発売されました

樹脂板の表面に凹凸があり、よりリアルになった樹脂板

小林様邸 須坂 004     小林様邸 須坂 006

アルファウッドを敷地の南側と東側に施工した現場です、柱はアルミ汎用部材の70角を使用しているので

腐食の心配はありません、今回の現場の板の隙間は20mm間隔で高さを2メートル以上にして上から巾12cmの

板を12段張りました、下の部分は防犯の要素を兼ねて空けるようにしています、アルファウッドのカラーは

4色あり、ディープブラウン・ライトブラウン・ライトオーカー・アイボリーで、上品で落ち着いた色合いの

ディープブラウンで施工しています、アルファウッドは両面に木目のエンボス加工を施しているので丈夫です。

小林様邸 須坂 012 小林様邸 須坂 013 小林様邸 須坂 005

2011年3月18日2018年9月20日 未分類 toledo No Comments

仕事納め

29日、今日で仕事納めになります、掃除が終わったら来年の6日までお休みをさせて頂きます。

現場が進行中で完成しなかった現場5件、ここまで寒くなってくるとコンクリート打ち・塗り壁のタイミングが

難しいのですが、がんばってやらせていただきます。

まだ、未着工の現場も10数件で例年に無く多くの現場を持ち越してしまいました、toledoできるだけ

社員で現場作業をさせていただいています、toledoオリジナル商品・施工は社員以外には任せられませんから

嬉しい誤算があって、今日午後には帰ろうと思っていたのですが、昨日の夕方電話があり15時頃に

外構をお願いしたいと言うお客様が来店されます。

外構工事は新築をされたときにハウスメーカーで全部済んでいます、庭も出来ているのですが、希望を聞きなが

ら提案させて頂いたのが、既存のスチール物置をカンナ物置に変えて、ウッドデッキの上にココマオープンテラス

を取り付けデッキを使いやすくします、境界にあるメッシュフェンスは撤去して板塀風の樹脂板に変更します

レンガで花壇とベンチを作り残された庭を天然石を貼ります、道路側から見えるウッドデッキの側面に塗り壁を

作り、LED照明でアイティングします、素敵に庭ができます。

ハウスメーカーさんに勧められるままに外構工事をして後悔するお客様が最近増えています、工事を決める

前に専門店にいちどご相談する事を進めます。

展示場1228 001

9月頃からはじめたtoledoの展示場の西側の塀の工事は現場が忙しくて、年内には完成しませんでした

塀の前の床には、天然石を貼る予定です、まだ完成はしていませんが、LEDライトも設置しくした

展示場 001 展示場 002

同じ時間に撮影したものですが、デジカメのセッティングを買えています左がオートで右がPです

ガラスバネルのジュエルグラスの裏からLEDパワーライト、塀の前の床にはLEDグランドライト、塀には

LEDバーのブルーを埋め込んでいます

展示場1228 ライト006 展示場1228 ライト007 展示場1228 ライト008

LEDライトです、完成したらまた紹介しますが、屋島交差点に来れば見れますので、近くに来られたら

観てみてください、とても綺麗です。

来年は7日からの営業になりますがまたよろしくお願いします。

2010年12月29日2018年9月20日 未分類 toledo No Comments

門柱の後ろの物置

エクステリア工事(外構)で実用的にはどうしても必要な物置ですが、限られた敷地の中に建てると庭に設置するケースが

多いです一流メーカーの物置と言ってもあまり見栄えのするものではないし、場所がないからと言って玄関脇に建てる

訳にもいかないしととりあえず建てられる場所に建ててしまうケースがほとんどです。

二木 様邸 001

ただいま、工事進行中で完成間近な現場です、門柱の後ろ側にディーズガーデンのカンナ物置のフォルテを建てました

いちばん良く見える場所に立てました、カンナの物置は素敵にデザインされていて敷地の何処に立てても周りの雰囲気を

壊すことなく収まっています、こんな物置があることを是非覚えていて欲しいです、ディーズガーデンのカンナ物置は

toledoの展示場にも展示してあります決して安いわけではありませんが満足していただける物置です。

二木 様邸 005 二木 様邸 007

シンプダンの門柱には、ディーズガーデンさんの商品がたくさん使われています、サインはA-07はアルミ鋳物のショコラブラウ

ンで、ポストは埋め込みタイプのスクエアUのセピア笠木はFRP素材のディーズデコで縦ラインはハーフティンバー

サインの左上にあるのが表札灯のLED照明リーフのブロンズで庭との境にはティンバーの角ポールを建て最初の写真に

写っている10月にディーズガーデンから発売されたばかりの板塀でリアルな木目の樹脂ウッドのアルファウッドです

今回の現場は、ディーズガーデンショウヒンノオンパレードです。

右側の写真は門柱を横から見たものです門柱の後ろ側にカンナ物置が建っているのが良くわかると思います。

もうしばらくすると植栽が入り床に埋め込んだLED照明が付き夜も素敵な現場に見えるはずです。

2010年12月20日2018年9月20日 未分類 toledo No Comments

投稿のページ送り

1 … 6 7 8 9 10
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • プランターでの植物管理
  • スリムで美しい外水道でお庭をグレードアップ
  • 我が家の樹木
  • 劇的ローメンテナンス化
  • タイルデッキ×人工芝×フェンスの完成現場のご紹介

最近のコメント

  • ソルディーポートの施工完了しました。 に toledo より
  • ソルディーポートの施工完了しました。 に 匿名さん より
  • 鉄平石 小端積み に サウナストーブ石積工事 | Flower Space K|愛知県のガーデンデザイン・施工・メンテナンス より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に toledo より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に 藤岡美恵子 より

アーカイブ

カテゴリー

  • エクステリア商品
  • エクステリア施工例
  • ガーデニング
  • 出来事
  • 旅・温泉
  • 未分類
  • 植栽
  • 食

タグ

アプローチ アルファウッド ウッドデッキ エクステリア カットダル カンナ ガラス ガラスブロック ガーデニング ガーデンルーム クラピア コンクリート ジュエルグラス ジョリパット スタンドウォッシュリリー テコラ テラス ディーズガーデン トレド ブラッドストーン リフォーム レンガ 人工芝 伊尚 剪定 塩尻 塩尻市 塩尻市 外構 外構 天然石 安曇野 安曇野市 庭 松本 松本市 板塀 植栽 浅間石 表札 長野 長野市 長野市 エクステリア 長野市 外構 門柱 駐車場

長野県須坂市豊丘で、様々な一年草から宿根草の花苗を、19棟のビニールハウスで育てています。一般直売から卸売り販売もしていて、ハウス内からご自由にご覧頂きお選び頂けます。オリジナル培養土の販売もあります。
10%OFFのクーポンは
上の画像をクリック
   
■ エクステリアのトレド TOP

庭ブロ

ランキングの応援もお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ


LIXILガーデンページへ   
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
長野市  | エクステリア 外構 ガーデンのプロショップ トレド