タグ: 植栽
楽しいガーデニング。
今朝は朝霧がまいて寒かったですね。
空は、雲一つない気持ちいい青空です。
画像は、11月に完成した作品です。
家族でくつろげるタイルテラスを作りました。
また、裸足でも庭に出れるように天然芝のコウライ芝をはり
植栽スペースに溶岩石の浅間石の景石石組みをしました。
植栽は、なんとお客様。
園芸店に行き好きな植物を選んで植栽して貰いました。
カラーリーフの使い方やイワナンテン・マホニアなどの植物をバランスよく植栽してあり
プロ顔負けです。
お客様にお話しを聞くと、家族で話し合いながら楽しい時間をすごせたそうです。
植栽は、決まりがないので無限の組み合わせができます。
春・夏・秋・冬と四季に合わせガーデニングを楽しんでみてわいかがでしょうか。
外構と植栽
玄関前のシンボルツリーの一つです。
樹木の周りを浅間石で囲い、その間に下草と呼ばれる種類の
草花を植えました。
シンボルツリーだけの植栽と比べると、さすがプロがやった仕事と
いうできばえ。石の配置もあかぬけています。
投稿している私がした仕事ではないので、自画自賛じゃないですよ!
この写真は完成したばかりの写真なので、植えたものが大きくなったり
増えたりすると、より一層ステキになることでしょう。
同じお宅の門柱前の植栽です。
上の写真との統一感があります。
門柱の後ろにも植栽してあります。
それは、表から見たときに、アルミのパンチングの間からどう見えるかとか、
上から見たときにきれいに見えるようにバランスを考えて、植栽しているからです。
季節的に、葉が落ちている状態なので少しさみしいですが、
春になったら、また見に行きたい現場です。
トレドでは、外構を芝生や樹木・下草まで、トータルでご提案させて
いただいています。
菌根講座を山ノ内で開催。
昨日と今日、山ノ内で全国から樹木医が集まり菌根講座が行われています。野外研修を湯田中駅前でカエデとサクラの樹で行い、作業は当社の本社社員が数名でしました。弱った樹を丈夫にする。 エクステリアのデザインで欠かす事の出来ないのは庭(植栽)です。 外構に緑を取り入れるだけで全然様子が変わり素敵になりますが、ただ植栽をすればいいと言うことではありません。
当社の樹木医、山本が中心なり公開行われた菌根講座。 私自身も勉強になりました。 エクステリアデザインを考える時に、必ず植栽を取り入れるようにしています。 予算的に厳しい場合に、後で別工事としてできる植栽工事ですが、外構工事と同時に行う方が良いです。 長野にもエクステリア会社が何社もありますが、トレドのように外構・植栽を自社社員で行っている会社は少ないです。
暗くなり始めた頃、湯田中温泉街に、野生猿が出没しました。家の屋根をつたわり、電線の上で仲間を呼んでいるのか、鳴きながらしばらく電線の上に居ました。
トレドの庭木の植え方。
先日、外構工事が完成して最後に庭木を植えた現場です。 当社は造園有資格者が大勢いて、自社社員で植栽工事も行いますが、そこには、こだわりがあります。
庭木を植える時に、客土・土壌改良剤を使用するのは当然ですが、同時に保水材を使用している業者は多くありません。 庭工事が終わり、お客様には植木の水やりをお願いしますが、この夏のような暑い陽気が長引くと、かなり気を使わないといけません。
保水材ジュレは小さな粒で、この小さな粒が40倍程の水を貯え、庭木の枯れ防止に大きな高価を発揮してくれます。土に混ぜて使用しますが、水だけではなく土の中の肥料分も吸収した貯えるので、肥料は50%程の節約が見込めます。 外構工事には庭木が欠かせません、緑が入るだけでも全体の雰囲気が一変してしまうのですから。 当社の外構工事では、植栽があれば、必ず保水材も使用しています。