• トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中

タグ: 自然

剪定作業はじめました

お正月休みを終えて1月9日から作業開始です。一日前に積もった雪が残る中、街路樹や施設の剪定作業を行っていきます。

桜の剪定です。絡んだ枝や道路に出ている支障のある枝だけおろしていきます。電線などないので自然に成長させていく方が樹木にとっても良いし、いい伸び方をします。

街路樹ユリノキの剪定です。交通量が多い場所なので、まずは安全管理からです。剪定作業をしている下を歩行者も通るのでみんなで声を掛け合い事故がないよう注意していきます。若い作業員も樹木に登り剪定をしていきます。少しでも上手くなりたい、覚えたいそんな気持ちが伝わってきます。寒さに負けず、毎日コツコツと頑張っていきましょう!

2024年1月14日2024年1月12日 出来事 toledo No Comments

雑木林

雑木林の間の道を抜けて現場に向かう途中の写真です。ナラノキや赤松・山桜などの樹木が幹ぞりを合わせとても綺麗に育っています。木と木の間を歩きたくなります。足元は落葉した落ち葉でフワフワです。

自然の力で林が成形されていきます。上の写真で一本だけ人が植えたのかな?と思う木があります。なんとなく違和感がありますよね。わかりますか?

下の写真は野尻湖の南側で撮った写真です。写真ではわかりにくいですが雪がチラチラ降っていました。いよいよ冬がやってきますね。

体調管理には気を付けていきましょう。

2022年12月3日2022年12月2日 出来事、植栽 toledo No Comments

稲刈り

今年も稲刈りシーズンを迎えました。

4月ごろから稲を育て田んぼを耕し、5月中旬に田植えをして9月中旬に収穫になります。6か月かかります。白米を口にするまでかなり月日がかかりますね。

「米」という字を分解すると、「八十八」となります。これはお米ができるまで八十八回も手かけると言われているからだそうです。

今の時代は、機械化が進み作業が楽になりました。ですが、機械をそろえるまでに相当設備投資が必要で今の機械が壊れたら田んぼをやめてしまう人が多いのが現実です。

今年、我が家は例年より収穫量が増えました。これで来年の9月まで美味しいお米が食べられます。

お米といえば今年、林業笠原造園の社長が空いている田んぼを借りお米作りをしました。耕し、田植えをし、水管理、草取り、あぜ道の草刈り、そして稲刈り、収穫。まさに八十八回の手間をかけ大収穫したそうです。そしてそのお米を林業笠原造園の社員に無償で提供してくれるそうです。只今、本社の事務所は米袋の山ができています。空いている荒れた田んぼを借りてお米を作るというのは相当な労力が必要だったと思います。

稲刈りが予定より早く終わったので近くの近くの山の中へ散策に行きました。

車で山道を走っていると、コンクリート壁に植物がいい感じに生えていました。車をとめて近くへ行ってみると、なんとコンクリート壁から出ている水抜き穴から植物が垂れ下がっていました。いったい何年かけてこの状態になったのか?

色々な種類の植物が入り混じり共存していて自然界が作り出すアートを見せつけられました。しかも何か所もあり一つ一つ違いがあり「すごいの一択」。

これをトレドのお客様のお庭に作りたいと思いました。植物の後ろからライトをあてライトアップすればいいんじゃないかな?どーやって作ろうかなぁ?ちょっと考えてみます。

山に入り小さな小川を登りつめていくとこんな景色に出会えました。水がチョロチョロながれ岩をつたい小滝ができ、小川を包み込むよう育っている植物たち。

やられちゃいました。

自然にはかなわない。山に入るといろいろな発想が湧いてきます。今度は秋の紅葉シーズンに行ってみようかと思います。

2022年9月22日 ガーデニング、出来事、旅・温泉、植栽 toledo No Comments

SHOP植栽

浅間石組み

ショップ入口の植栽工事に進展があります。先日のブログで大きなソヨゴの周りに浅間石の石組みで囲った写真を投稿しました。今回はその下部分にさらに植栽スペースを増やしていく作業になります。トレドの女性スタッフもちょっとだけですがお手伝いしました。石の角から自然な流れになるように組んでいきます。Nさんが石組みの基本を教えてくれたのですが、なんと石にも鼻や肩があるそうです。一つ一つ違う形の天然石から、その部分を見つけ出すのは至難の業だな…と思いつつ組んでみましたが、Nさんに確認してもらうと「これはダメだね」とご指摘が…(笑) ササッと手直ししてくれました。

植栽

石を組み終えた後、植物を植えます。シャクナゲやシダ系の植物が浅間石によく合います。そしてこれで完成ではなく、ここから土の部分には苔が敷き詰められていきます!とってもかっこいい仕上がりになると思うので、また完成したらご紹介します。

2022年5月1日2022年4月27日 エクステリア商品、エクステリア施工例、ガーデニング、出来事、植栽 toledo No Comments

TOLEDOショップ 展示場

トレドショップの建物を新しく建てて一年と半年がたちました。建築をする際、今まであった展示物も全て解体し砕石の展示場でしたが只今展示場オープンに向けて工事が進んでおります。

駐車場

駐車場土間コンクリート ハケ引き 長野は雪が降ってコンクリート面が滑りやすくなる為、コンクリート面にハケですじを入れます。こうすると路面が凍結しても滑りにくくなります。施工は林業笠原造園トレド 工事課のプロ集団が施工にあたっています。画像の右側の土の部分は林業笠原造園トレド 樹木医 Y さん のプロデュースによるチェルシーガーデンを作庭予定。

ベンチ

こちらはメインガーデンになります。画像手前のブロック積みはベンチになります。ここにはトレドオリジナルのガラスブロックが入りLEDライトでライトアップします。他にはカバラム木調タイル仕上げの塀やディズニーランドなどで施工されているスコレット塀・おしゃれな物置ディーズガーデン カンナ など設置致します。植栽部分もゆとりをもって確保しているので構造物をやさしく包み込みます。

素材

こちらの天然素材を組み合わせ景色を作っていきます。二次製品などで作るとオリジナルにかけてしまうので自然素材一つ一つの良さを見つけ組み合わせて作り上げます。

入口

浅間石を積み上げた花壇。荒倉ゴロタを敷き詰めたアプローチ。いずれも自然素材をいかしたものです。そしてコンクリートは一切使用してません。しっかりとした技術力があればセメントやコンクリートに頼らなくても施工できます。

サークル

ブラッドストーン ジロンデサークル

板石を敷きならべテラスにします。中心にはシンボルツリーを植え、周りにはハーブ系の植物を植える予定。香りある空間にしたいと思います。耳をすませば・・・・・・の音が聞こえる空間にも!

まだまだ紹介しきれない展示物があるので工事が進むにつれてご案内致します。

2022年3月26日 エクステリア商品、エクステリア施工例、ガーデニング、出来事、植栽 toledo No Comments

投稿のページ送り

1 2
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

最近の投稿

  • デザインペイブを使用したアプローチ
  • トレドの入り口のロシアンオリーブの花が咲きました。
  • トレドが亜鉛メッキ鉄筋を使う理由
  • 新商品のチェック
  • 愛犬と快適に暮らす外構プラン ~ドッグラン×ナチュラルデザイン~

最近のコメント

  • ソルディーポートの施工完了しました。 に toledo より
  • ソルディーポートの施工完了しました。 に 匿名さん より
  • 鉄平石 小端積み に サウナストーブ石積工事 | Flower Space K|愛知県のガーデンデザイン・施工・メンテナンス より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に toledo より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に 藤岡美恵子 より

アーカイブ

カテゴリー

  • エクステリア商品
  • エクステリア施工例
  • ガーデニング
  • 出来事
  • 旅・温泉
  • 未分類
  • 植栽
  • 食

タグ

アプローチ アルファウッド ウッドデッキ エクステリア カットダル カンナ ガラス ガラスブロック ガーデニング ガーデンルーム クラピア ジュエルグラス ジョリパット スタンドウォッシュリリー テコラ テラス ディーズガーデン トレド ブラッドストーン リフォーム レンガ 人工芝 伊尚 剪定 塩尻 塩尻市 塩尻市 外構 外構 天然石 安曇野 安曇野市 庭 松本 松本市 板塀 桜 植栽 浅間石 表札 長野 長野市 長野市 エクステリア 長野市 外構 門柱 駐車場

長野県須坂市豊丘で、様々な一年草から宿根草の花苗を、19棟のビニールハウスで育てています。一般直売から卸売り販売もしていて、ハウス内からご自由にご覧頂きお選び頂けます。オリジナル培養土の販売もあります。
10%OFFのクーポンは
上の画像をクリック
   
■ エクステリアのトレド TOP

庭ブロ

ランキングの応援もお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ


LIXILガーデンページへ   
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
長野市  | エクステリア 外構 ガーデンのプロショップ トレド