• トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中

タグ: 表札

アルミサインのバリ取り体験

京都のディーズガーデンに出かけって行ったのが、お盆前の事になりましすが新商品の紹介の他に工場見学をしたので、その時に一文字ずつのアルミサインのアルファベツトの仕上げ作業の体験をさせて頂きました。

ArumiSign Shiage sagyō

アルミサインは型に流し込んで造るので、バリがどうしても付いてしまいます。 そのバリを綺麗に取ってサインを仕上げていくので、その作業を体験させて頂きました。 実際に自分達で体験してみると、今まで以上に商品の事が理解できるようになりました。

Arumi Sign moj5283Arumi Sign moj5284Arumi Sign moj5285

一文字のアルファベツトの後ろに壁に取り付ける為のピンを付けると完成になります。カラーはアールブラック・ニューアールプラウン・ミルキーホワイト・シルバーの四色で大きさが高さ50ミリになります。

Arumi Sign moj5287

人気の高い、鋳物アルミサインも、一部の文字の形状が変わりました。 当社でもエクステリア工事で塗壁の門柱を施工する時に、ディーズガーデンのアルミ鋳物サインを良く取り付けます。 アルミ製なので錆ないのが良いですね、アイアンだと時間が経過して錆が門柱の壁を汚してしまうことが多いです。

Arumi Sign moj5304 (1280x853)

アルミサインの塗装も、デイーズさんの場合は何層も塗装を仕上げていく丁寧な作業でサインが作られています。 研修が終了してから、帰り際に私達の名字のアルファベツトのTの文字のアルミを記念に頂きました。

2017年8月21日2018年9月21日 出来事 toledo No Comments

塗壁門柱にジュエルグラスとミニッツモザイクタイル。

Juerugurasu monchuu 5175

塗壁の門柱にジュエメグラスLを取り付けたエクステリアの現場です。ジュエルグラスを取り付ける現場の門柱の形は四角い門柱が圧倒的に多いです。 住宅の建物スタイルがモダンシンプル系が増えていることも原因していると思います。仕上げは塗壁が多く化粧ブロツクでの仕上げは少ないです。塗壁にした場合は壁にいろんな工夫が出来、当社で多いのがタイル貼りになります。ジュエルグラスの反対方向にアルミ70角のポールを三本門柱と同じ高さにして設置しています。 門柱の横にポールを何本か立てる施工現場が多いのは、ポールを立てることで門柱が引き立つ事、巾も広くなつたように見えます。

Deas sign 5180 (1280x850)  Minittsu Mozaiku Furawā Tairu5185 (1280x853)

塗壁の門柱にミニッツモザイクフラワータイルを巾3センチに加工して縦ラインを二本入れました。サインはディーズガーデンのアルミ鋳物A-03 アールブラックで横にディーズガーデンならではのミニオーナメントを取り付けました。

sutanpukonkuri-to yooropian5178 (1280x835) Konkurīto Yuka bordet art5179

門柱の横から玄関に向かう通路をスタンプコンクリートのヨーロピアンのイエローで仕上げ、駐車場のコンクリートの床にはボーダーアートでフルールドリスの模様を押してつけました。

Juerugurasu monchuu 5181Juerugurasu monchuu 5184

門柱の後ろ側にはアップライトが設置されていて、夜になるとジュエルグラスがライトアップされ無数のクラックがキラキラと綺麗に輝く様子もまた素敵に見えます。

2017年8月7日2018年12月4日 エクステリア施工例 toledo No Comments

エクステリア照明で住宅の壁に写る影。

Jūtaku no kabe ni Utsuru kage5104 (667x1024)

先週植栽工事も終了して感性したエクステリアの現場の、夜の照明が点灯した様子を写真撮りしてきました。 門柱の横にヤマボウシの株立を植えていて株元にリクシルのスパイクスポットライトを設置してヤマボウシを照らしています。 ライトを浴びてヤマボウシの影が住宅の壁に写り素敵に見えました。 エクステリア照明を設置すると、昼間とは違った庭の表情を見れてエクステリアの魅力が充分に発揮されます。

Juerugurasu & monchū Raitingu5125 (1024x661)Monchū  Juerugurasu  Raitingu5144 (1024x571)

上の門柱を移した写真は同じカメラですが、設定を変えて撮った画像になります。 実際には上の画像の見えていました。照明の電球を電球色を選んだので、下の画像のように見えているのはカメラ設定がPにして撮ったものです、まるで白色電球を仕様しているように見えています。 サツキを植えこんだ花壇の中に設置した照明はローボルトライト丸型でメーカーはリクシルを選びました。 リクシルの照明は他メーカーのものと比較して少し価格が高いのですが頭の部分がガラスで出来ているために点灯した時の灯りがとても綺麗です。 塗壁の中央に取り付けたジュエルグラスも後方から植木と同じ照明で照らしています。ジュエルグラスの無数の日々がキラキラと輝きとても綺麗です。 サインを照らしているのはディーズガーデンの葉っぱの形をした表札灯のリーフです。 よく見るとサインの上にサインの影が写っています、これは花壇に設置した小メイの光が作った影です。

2017年8月3日2018年9月21日 エクステリア施工例 toledo No Comments

洋風門柱にジュエルグラス。

人気のジュエルグラスは、どちらかと言うとシンプルモダンのエクステリア工事の時に仕様する事が多いのですが、今回は洋風で天端が曲線を描く塗壁門柱に取り付けましたが、素敵でした。 門柱の天端をアールにする時には、できるだけ門柱巾を広く取るようにしています。 巾が狭い門柱だと綺麗に見えないので、巾を2メートル40センチにしてセンターにジュエルグラスを取り付けました。曲線の天端に洋瓦を乗せ、鋳物アルミのサイン・ミニオーナメント・可愛い口金式のディーズポスト・サイナンを照らす葉っぱの形をした表札灯・スリツトの中に取り付けたRフィクツスフェンスで作られたジョリパツトと塗仕上げした門柱です。

Nuri kabe monchū & juerugurasu5028 (1280x848)

門柱の前に予備の駐車スペースを造っていた、駐車場との境に英国製擬石のブラツドストーン・マドックZを積んで堺にしています。ブラッドストーンはヨーロッパで人気の高いガーデンで使われている擬石で、私の好きな商品なので良くお勧めしています。

 BRADSTONE5017 (1280x852)  Nuri kabe monchū & juerugurasu5038

ジュエルグラスは、門柱以外にも道路との境の塗壁の中にも取り付けています、門柱と同じように塗壁の天端を曲線にしてレンガコバを乗せました。 スリツトも二箇所に作りLED照明を設置しているので夜になるとライトが点灯して綺麗です。

Nuri kabe & juerugurasu5054 Nuri kabe & juerugurasu5055

ジュエルグラスをエクステリア施工で取り付けた現場の多くはシンプル・モダン系の現場ですが、洋風のエクステリア施工現場でも全体の雰囲気の中に溶け込んで素敵なジュエルグラスです。

2017年7月29日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

エクステリア工事に欠かせないLED照明を塗壁のスリツトに。

近年のエクステリア施工に欠かす事の出来ないLEDを仕様した照明工事。 建物の外空間には、門柱・花壇・庭と言ったようにLED照明を取り付ける事が多いです。 魅力ある素敵な外構になるだけではなく防犯効果も非常に高く、当社でもエクステリアデザインを考えたときには提案することが多いです。

Nuri kabe suritto4938 (1280x832)?Nuri kabe suritto Shōmei4946 (1280x824)

今回施工している現場も、門柱花壇の中に、ジュエルグラスの後方にお洒落な物置の前にバティオウォールの前にと幾つものLED照明が使われていますが、境界に作られた塗壁のスリットの中にも4箇所LED照明を取り付けています。エクスレッズダウンライトをスリットの天井部分に取り付けています。塗壁の下地に積んでいる重石ブロックは4寸あり、このダウンライトが取り付けられます。 現在施工中で夜の様子の写真がまだなので昨年の秋に施工した現場の様子を紹介します。

Nuri kabe raitinguIMG_9316 (1024x666) raitoappu IMG_9313 (1280x830)

建物が南側の道路より高くなっていて現場に、境界土留めを兼ねて塗壁を作り、塗壁と建物の間にコンクリートを打ちタイル貼りのテラスを作った現場です。 塗壁のスリツトにダウンライトを取り付けて夜でもタイル貼りテラスが使い易くなるようにと塗壁が高さがあり道路が暗くなるのを防ぐ為にも照明が有効です。 これからの外構工事では、ますますLED照明を仕様した現場が増えてくると思います。 エクステリアに欠かす事の出来ない要素です。

2017年7月24日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

投稿のページ送り

1 … 9 10 11 12 13 14 15 … 49
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

最近の投稿

  • デザインペイブを使用したアプローチ
  • トレドの入り口のロシアンオリーブの花が咲きました。
  • トレドが亜鉛メッキ鉄筋を使う理由
  • 新商品のチェック
  • 愛犬と快適に暮らす外構プラン ~ドッグラン×ナチュラルデザイン~

最近のコメント

  • ソルディーポートの施工完了しました。 に toledo より
  • ソルディーポートの施工完了しました。 に 匿名さん より
  • 鉄平石 小端積み に サウナストーブ石積工事 | Flower Space K|愛知県のガーデンデザイン・施工・メンテナンス より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に toledo より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に 藤岡美恵子 より

アーカイブ

カテゴリー

  • エクステリア商品
  • エクステリア施工例
  • ガーデニング
  • 出来事
  • 旅・温泉
  • 未分類
  • 植栽
  • 食

タグ

アプローチ アルファウッド ウッドデッキ エクステリア カットダル カンナ ガラス ガラスブロック ガーデニング ガーデンルーム クラピア ジュエルグラス ジョリパット スタンドウォッシュリリー テコラ テラス ディーズガーデン トレド ブラッドストーン リフォーム レンガ 人工芝 伊尚 剪定 塩尻 塩尻市 塩尻市 外構 外構 天然石 安曇野 安曇野市 庭 松本 松本市 板塀 桜 植栽 浅間石 表札 長野 長野市 長野市 エクステリア 長野市 外構 門柱 駐車場

長野県須坂市豊丘で、様々な一年草から宿根草の花苗を、19棟のビニールハウスで育てています。一般直売から卸売り販売もしていて、ハウス内からご自由にご覧頂きお選び頂けます。オリジナル培養土の販売もあります。
10%OFFのクーポンは
上の画像をクリック
   
■ エクステリアのトレド TOP

庭ブロ

ランキングの応援もお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ


LIXILガーデンページへ   
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
長野市  | エクステリア 外構 ガーデンのプロショップ トレド