タグ: 長野
樹脂フェンス マイティウッドベーシック極
2025年初の商品紹介はいつもお世話になっているF&Fさんの樹脂フェンスです!
トレドでよく登場する樹脂フェンス「マイティウッド」ですが、この度ベーシックタイプが2024年の12月より「マイティウッドベーシック 極」としてリニューアルされました!

見た目の大きな違いはエンボス加工による凹凸が付いたことで、よりリアルな天然木を思わせる、自然なデザインになったことです
以前のベーシックタイプも素敵でしたし売れ筋の商品でしたが、私も少し気になっていたのが表面デザインのツルっとしたプリント感でした。今回、表面の凹凸が付いたことが嬉しいポイントでもあります。

凹凸が付きよりリアルになったのと共に、カラー展開も一新しています。
この色味、何とも絶妙でおしゃれですよね。今までは割とはっきりした色が多かったのですが、今回の極はモダンにもナチュラルにも和にも合うカラー展開になっています。

新旧のテクスチャー比較です
エンボス加工の他に、つや消しの加工もしているということで、とても柔らかい印象になりました。
あと、見た目以外に驚いたことがあります。
従来品は板の価格が1枚(120サイズ)定価¥3,300でしたが、なんと今回の極は板1枚 定価¥3,200!!
100円しか変わらないじゃんと思われるかもしれませんが、見た目も質感もグレードアップされているのに価格を旧版より安くするなんて、お客様への負担はなるべく減らしたいという(私の勝手な想像ですが…)企業努力が垣間見えて、とても素晴らしいと思いました。
マイティウッドベーシック極、これからどんどんご案内していきます!
古いブロック擁壁のリフォーム
今回施工させていただいたのは、道路境界にあるコンクリートブロック擁壁の解体と、フェンスの新設になります。
上の写真は施工前です
通学路に面していることもあり老朽化によって万が一、倒壊などの事故が起きてしまわないように、新しく安全なフェンスでのリフォーム施工をさせていただきました。

角柱も解体させていただき、TOYOのブロックささらモードを積み上げ、角柱も新調しました。
角柱の笠木には天然御影石の450角を使用。

メインのフェンスは三協アルミの比美2型を採用しました。
目隠し効果もしっかりありますが、板すき間8㎜ありますので圧迫感が無く、風も通りますし
デザイン性もあって和風の雰囲気にバッチリ合います

これで古いブロック塀の心配もなくなり、すっきりと見栄えもとてもよくなりました。
I様、この度はトレドに工事のご用命をいただき誠にありがとうございました!
トレドではフェンスだけでなくお庭周り全体のリフォームも承っております。新築外構・リフォーム問わずお気軽にご相談ください!