洋風建物に合わせたエクステリアデザインの庭

エクステリアデザインは建物に似合う形で

Ekusuteria zenkei 6165

洋風の建物に合うブラッドストーンの門柱と通路の床

Monchū mawari 6177buraddosutoun monchu

ブラッドストーン・マドックZで門柱を造ると、厚みも50cmほどになり、どっしりと重厚感のある門柱にしあがります。左右に積まれた門柱は幅・高さを変え変化させています。英国生まれのブラッドストーンはヨーロツパで大人気の商品です。

通路もブラッドストーン・ジロンデカラーで

bradstone tuuro006 (1024x756)bradstone tuuro016 (1024x767)

玄関までの通路もブラッドストーンで作っています。縁をマドックZで1段あげて、サイズの異なるブラッドストーン・ジロンデをパズルを組み合わせるようにして設置していきます。目地部分には細かな砂を入れています。色合いに多少の違いがあるのも魅力のうちです。

手入れが楽なテコラ敷き込み

sutanpukonkuri-to siimures021 (1024x768) sotosuidou008 (1024x764) tobiisi009 (766x1024)

駐車場の床はスタンプコンクリートのシームレスで仕上げ、建物との間に防草シートを敷き、その上からテコラを敷き詰めています。門柱の後ろ側にブラツドストーンのマクラギ風ログ・スリーパーを飛び石にしています。不凍栓が気になったので手前にレンガを積、蛇口を変えて、水受けはレンガで作りました。

リビング前のエクステリア

Ribingu maeEkusuteria 6172

isibariterasu010 (1024x753) cocoma monook014

南側の境界は長く30メートルほど、高さを2m30cmにして樹脂板アルファウッドで目隠しを作りました、リビング前にココマテラスを取り付け床は自然石を貼り。一番奥にカンナキュート物置を設置しました。

癒しの空間づくりをアルファウッドで

jushiban fensu AlphaWoot0 Howaito jushiban fensu AlphaWoot0 Howaito

目隠しのアルファウッドは地上からアルミ柱を建てて施工しているので土の部分も残ります、植物を植えこんで楽しむ事ができます、長い距離の目隠し塀なので途中にレンガを積んでベンチも作りました。

kadan]0519029 (1024x678)buraddosutoun rengabenti

 

積雪用カーポートソルデイーポート1500タイプ

Sekisetsu-yōKāpōtoSOLDYPORT1500 6166

2期目の工事で積雪50センチ用のカーポートの施工をしました。巾が6mで奥行が5m70cm広いカーポートで採光の取れるタイプのカーポートです。

Konkurīto no yukaBōdāāto&Sutanpu 6168 KonkurītoNoMejiJushi hosō 6174

最初に施工した駐車場のコンクリートのスタンプコンクリートの床も車が2台置く事ができたのですが、その横に縁をデザインにした2台車の置ける駐車場を新設しました。初期工事の駐車場目地はテコラ(破砕瓦)でしたが、今回は樹脂舗装で自然石の小砂利大和桜で仕上げました。

エクステリア夜間照明

EkusuteriaShōmei 209

当初は門柱前物置前にLED照明を設置していて、カーポートの施工をした今回も新たにLED照明を追加しました。

EkusuteriaShōmei 6194 EkusuteriaShōmei 6208

駐車場の後ろで建物の壁に近い場所に設置しました。エクステリア照明は壁などに灯りが当たる方が綺麗に見えます。

EkusuteriaShōmei 6207IMG_6193 (1024x682)Ekusuteria zenkei 6171Ekusuteria 6173

isibariterasu012Canna Cute Monooki5797Jikan o kaketeTsukuru ekusuteria 5857EkusuteriaShōmei 6204

LIXIL cocoma terasu 5804EkusuteriaShōmei bradstone Jironde monchuGa i kō sekōji sseki 5805

須坂市の外構現場です。

初期の外構デザインに足したデサイン。

dezain ekusuteria

 

二期に分けて外構工事をした現場で最初はアプローチと駐車場のコンクリートだけを施工して、翌年カーポート・目隠しフェンス・木樹脂デッキをタイル貼りテラスに変更した現場で一度書いたデザインに足して書いたデザインです。道路側の敷地サイドに低くマクラギを立て通路はスタンプコンクリート初期に施工したコンクリートの上に積雪用カーポートを施工してコンクリートの床も打ち足しました。南側は畑で家が建っていないので道路からテラススペースが良く見えてしまうので見えづらい位置に目隠しフェンスを立てリビングの前に取り付けられていた木樹脂デッキを取り外し、新にタイル貼りのテラスを広げて施工しました。    長野市の外構デザイン。

建物のイメージに合う、英国製の擬石を使ったデザイン。

 

Ga ikouDezain

エクステリアデザインを考えるときに、お客様の要望を聞いたうえで現場を見て、建物・敷地周りの様子を見ながらデザインを考えていきます。 スパニッシュな雰囲気の建物に門柱・アプローチをブラッドストーンで考えました。ヨーロッパの石組のように見えるブラッドストーンの門柱は厚みもあり、ドッシリとしていて高級感があふれています。フランスの石畳みをイメージして作られた敷石はジロンデで一枚一枚を見ると色の違いがあるのですが、かえってそれが自然に見えます。門柱から奥の長い境界まで見通せるので、お洒落なカンナキュート物置を設置して、リビングの前には広く天然石貼りされたテラスの上にココマオープンタイプテラスを掛けました。南側の境界にはアルファウッドのアイボリーの樹脂板で視線が隠れるようにデザインしました。

 

仕様内容  門柱ーブラッドストーンマドックZ「ジロンデ」  サイン-ディーズサインA-07「ショコラブラウン」  アプローチーブラッドストーン「ジロンデ」  テラスーココマオープンテラス2間×8尺「バロツクチーク・屋根クリアマット・日除けブラウン」 床-天然石貼りイエロー  境界目隠しーアルファウッド樹脂板「アイボリー」 物置ーカンナキュート「オレンジ扉ブラウン」

        駐車場ーソルディーポート60-57型1500タイプ「シャイングレー・屋根クリアマット」 床ースタンプコンクリート「シームレス」 ボーダーアート「フルール・ド・リス」

 

*須坂市の外構施工現場です。  もっと詳しく施工実績。

ディーズガーデンで作る外構(エクステリア)

ヨーロッパの町並みに出会いそうな風景の門扉。

Yōroppa no machinami o omoiukaberuMonchū monpi  Imagine the streets of EuropeGatepost gates 

レンガ積の門柱に取り付けられたアルミ鋳物門扉、ディーズガーデンのレンヌのある風景は、まるでヨーロツパの町並みに出会えた感じのする外構です。

Deas sign A-03 &Hyōsatsutou 11007 Mininoōnamento 11009

レンヌ門扉の取り付けられたレンガの壁に、ディーズガーデンのアイビーの葉をロートアイアン調に表現された表札灯・その下には鍛鉄風テクスチャーがついたシンプルな文字タイプ鋳物表札A-03ショコラブラウン、その横に薔薇の形をしたミニオーナメント。ショコラブラウンカラー・ミニオーナメントはディーズガーデンらしい商品です。

 

ディーズ門扉を仕様してシンプルモダンの素敵な外構。

JolypateNuri kabeMonchū 1592 MonchūAitemu 1618

ジョリパツトで仕上げられた塗壁門柱に、ディーズガーデンのアルミ鋳物門扉をを取り付け、塗壁にディーズポスト上品で厚みのある金属を質感豊かに表現したノーブルF・アルミ鋳物サインA-07トミニオーナメントその上にサインを照らす壁面を飾るアクセサリーのようなブロンズ風とアイアン風のリーフデザインの表札灯リーフ・スリットにはRフィックスを取り付けています。

 

門扉の奥にカンナ物置の見える風景の外構。

Renga tsumiMonchū 0243

二色のレンガを積んで門柱と塀を施工した現場にディーズガーデンのアルミ鋳物門扉、その奥にカンナキュート物置が置かれていて素敵な外構になりました。 サインはアルミ鋳物A-07ショコラブラウン、ポストは埋め込みタイプの塗壁の櫛引をモチーフにしたモダンデザインのデューンのウィザーブラック、インターホンカバーとしてロートアイアンの質感をアルミ鋳物で再現したA-11

 

ディーズガーデンの名前が生まれてから、十五年程ですが、この名前を知らない人は、今ではこの業界ではいないほどの名ブランドになりました、お洒落な物置カンナ物置をはじめ、ポストもサインも独創的で次から次へと新しい商品が生み出されています、ただ販売方法も変わっていて、エクステリアの問屋ルートには流れず、当社のようにエクステリアの店舗を持ち、なお全国各地の限られた特約店での販売となっています。 当社は特約店です。

ディーズガーデン大好きなお客様のエクステリアの現場には、たくさんのアイテムがあります。

Deeds garden items full of ExteriorDeeds garden items full of Exterior 014

 

ディーズガーデンが大好きなお客様のエクステリアの現場には、門柱部分だけでも五つのアイテムがあります。サインがG-04でG-04サインは、いくつかのアイテムが選べますガラスのカラー・ピンのカラー・そしてサイドに付く模様、この現場はガラスがアンバーでピンはシルバー・模様はクレマチスペアにしています、サインの上には表札灯のタイプAブロバンスオレンジをポストは可愛らしいポーチFオレンジでインターホンカバーはC-13オレンジにしました、スリットの中にはRフィックスフェンス2型02-06です。

Canna Barn and Canna cute two side by side Canna Barn and Canna cute two side by side

カンナ物置がふたつ並んで建っています。カンナD-70オレンジを建てたのですが道路側から側面が見えて気になったのかカンナキュートのオレンジをカンナ物置D-70に付けて建てました、背景にはアルファウッドのアイボリーをカンナ物置の屋根の高さに合わせて施工しています。

 

Kanna storeroom Kanna storeroom lighting

ディーズガーデン商品がいっぱいの施工現場です。 門柱もカンナ物置も素敵です。

門柱には、ディーズアイテムが五つあります、アルミ鋳物のディーズサインA-07ショコラブラウン・ディーズポストのスクエア-Uセピア・門柱の笠木はFRP製のディーズデコ・壁に取り付けた縦ラインはこちらもFRP製のハーフティンバーの100mmと20m巾、門柱の後ろにあって目立ちながらも違和感のないカンナ物置フォルテ、庭との境にはFRP製のポール、ティンバーで道路側には目隠し塀にブロック上に樹脂板のアルファウッドとディーズガーデンの商品がいっぱいの施工現場です。  長野市の施工現場です。 この現場で使用したディーズガーデンアイテム

●ディー゛サインA-07 ●ポスト スクエアーU ●表札灯リーフ ●笠木 ディーズデコ ●ハーフティンバー ●カンナフォルテ ●ティンバー ●アルファウッド

 

Burobansu wind gatepost 洋風の建物に、とても似合うディーズ商品

ブロバンス瓦を乗せた門柱に、ディーズサインとミ

ニオーナメント、Rフィックスフェンス2型02・06

門柱の横には、角ポールのティンバーを立て

玄関前には、ポールを立ててポストAngeアンジュ

建物の横の倉庫の前にはArlアール門扉を使用

 

 

 

 

Deeds sign and fix R fence Timber Brown953 Deeds post Ange gates 968 Deeds gate R gates940

長野市の施工現場です。 この施工現場で使用しているディーズアイテム ●ディーズサインA-07 ●ミニオーナメントA ●ポスト アンシ゜ュ ●機能門柱シャルル ●Rフィックスフェンス ●アール門扉2型 ●ティンバー

 

塗の門柱 Deeds Garden post sign

ディーズガーデンの商品アイテムは可愛さがいっぱいです。

ディーズガーデンのポスト・サイン・ミニオーナメント・表札灯を使用した門柱の施工現場です。曲線のラインが素敵な塗壁門柱に埋め込みの口金タイプ、Pouch-FポーチFが可愛らしいです。

長野市の施工現場です。        この施工現場で使用しているディース゜アイテム                                                              ●ディーズサインA-07 ●ミニオーナメントA ●表札灯 ●ポスト ポーチF

 

Simple modern gatepostA Simple modern

ディーズガーデン商品は、可愛いだけでは無くシンプルで魅力のあるものもあります。

玄関の真正面に、どっしりとしたシンプルながらも素敵な門柱、ディーズサインにデューン-Uのウィザーブラック笠木も壁のハーフティンバーもポールとして立てたティンバーも統一感が感じられる、玄関のすぐ横に置かれた物置に違和a感を感じないのは、カンナ物置だからだと思います。 須坂市の施工現場です。 この施工現場で使用しているディーズガーデンアイテム ●ディーズサイン A-07 ●ポスト ディーンU ●笠木 ディーズデコ ●ハーフティンバー ●ティンバー ●カンナフォルテ

 

 

Deeds garden items full of Exterior led light Half-timbered

門柱の中は、ディーズアイテムをたくさん使用して。

ディーズガーデンのアイテムが幾つ入っているだろうか、?鋳物サインA-07ショコラブラウン・?ミニオーナメントC・?ポストAquare-Uスクエア-Uセピア・?笠木ディーズデコ・?ハーフティンバー20mm?ハーフティンバー100??アールフィックスフェンス2型02ー06?アールフィックスフェンス2型02ー02を使用しています。 長野市の施工現場です。

 

Canna Barn and Timber Timber

カンナ物置と、ティンバーで視線を遮り隙間の空間も生かす。

4台分の駐車スペースをカンナ物置とティンバー(ポール)30本で、景観を良くしています、駐車場と建物の間には、寛ぐことのできる空間を作り、アクセントに作られた曲線の白い塗壁にスリットを作りアールフィックスフェンスを取り付けています。 長野市の施工現場です。 この現場で使用しているディーズアイテム ●カンナ物置 ●ティンバー ●アールフィックスフェンス ●ミニオーナメント

 

カンナ物置は建てる場所を気にせず建てることができます。 こんな物置が欲しかった。

Nice canna shed be built anywhere Nice canna shed be built anywhere

玄関の横に建てられたカンナ物置、屋根が前勾配になっているので建物に近づけても大丈夫です、門柱の後ろに建っていても、まったく違和感を感じさせません。

お洒落と使い易さを兼ね備えたディーズガーデンのスタンドウォッシュ

お客様からのご相談のなかに、外水栓をおしゃれにしたいと言うご相談が多いです。
そんなお客様の為にお洒落で使い易いスタンドウォッシュリリーがディーズガーデンから発売されました。

Dea's garden Stand Wash Lily072

庭に出るのが楽しくなる、いままでには無かった立水栓は、見た目が素敵なだけではなく、立ったままの姿勢で洗い物ができたり、側面に、もうひとつの蛇口が付いていて便利です。エクステリアに新しい商品が誕生しました。

スタンドウォッシュリリー 商品を詳しく知りたい方は、スタンドウォッシュリリ-をクリックしてください。

lily_main[1]

スタンドウォッシュリリーの当社施工現場

プライベート空間に設置されたスタンドウォッシュリリー。

015013

庭の周りの境界線に、樹脂板の目隠し塀を建て、外からの視線を気にする事なく寛げるそんな場所にスタンドウォッシュリリーあります。 庭に出てガーデニングを楽しんだり、愛犬と一緒に遊んだりできる空間は疲れわ忘れさせてくれる場所です、お洒落な水栓にも心が癒されます。水受けはレンガを立て作りました、隙間には化粧砂利を敷き込み花壇以外は土が見えないようにしました。スタンドウォッシュリリーの手前の床は英国製のブラッドストーンを敷きこんでいるのでスタンドウォッシュリリーの周りもぬかる事がないので使い勝手がいいはずです。補助蛇口を開けて花壇に芝生に水撒きするのが楽しいとおもいます。
カンナ物置の横に並んで設置されたスタンドウォッシュリリー。

 Monchū ushiroSo to sui senstand wosh lily5039

119110

カンナ物置D-125オレンジの横にスタンドウォッシュリリーオレンジを設置しました。 庭に出て作業をするのが楽しくなりそうな感じです。庭のリフォームでの今回の施工になりましたが、不凍栓はもともと建物寄りにあったものを今回の施工時に配管を延長して不凍栓も交換して施工したものです、水道屋さんにお願いすると大変なので、社員で施工をしています。本体の側面には補助蛇口も付いていて庭に水を撒くときには、この蛇口を使用します、以前から庭に置かれていたテラコッタの植木鉢を水受けに使いました。後ろ側にはアルファウッドの樹脂板の塀を作ったのですが、板は7段で途中まで張り、以前からあったメッシュフェンスまでの施工にしたので、少し気になり、植木を植えました。 ツツジブルーダイヤでブルーの花が咲くツツジです、手前の隙間には下草を植え素敵になったと思います。 上部に取り付けられているスワン蛇口はテマエノサークルの上からも使う事ができます、土の見えているスペースもわずかなので、あまり過ごすこともなく作業が出来るはずです。

玄関前にあっても違和感がありません、そんな水栓がスタンドウォッシュリリーです。

 

Stand Wash Lily  orange002  Stand Wash Lily  orange9090

庭のリフォーム時に玄関横に設置した立水栓スタンドウォッシュリリーのオレンジ。庭が素敵になりました。

 

Stand Wash Lily  orange 004 Stand Wash Lily  orange 087

エクステリア工事で玄関前に設置したスタンドウォッシュリリーで帰宅時に手を洗ってから家に入る事が出来ます。

 

カンナ物置とスタンドウォッシュリリー (1024x677) Stand Wash Lily  beije016

庭のリフォームで隣地境界側にカンナ物置を設置して横にスタンドウォッシュリリーを設置しました。

 

021025

玄関前にあった不凍栓をスタンドウォッシュリリーに変えました。毎日のように出る玄関前にある水栓はどうしても目にとまります。スタンドウォッシュリリーであれば、外からの来客も素敵だと思ってもらえる商品です。 上部に取り付けられた蛇口は曲線のスワン蛇口で立ってまま洗い物をしたり水を飲んだりできます、本体側面に取り付けられた補助蛇口はホースを繋ぎ庭の水やりなどに使用できる蛇口です。カラーも落ち着いたブラウンを使用していて玄関前で浮くことはありません。 外構工事の打ち合わせの時に意外と多いのが、新築をしたときに取り付けられた不凍栓と四角い研ぎ出し流しが外から見えて気になると言う相談です。 このスタンドウォッシュリリーであればそんな心配もないと思います。 ちょっと可愛すぎると言う方には、スタイリッシュなカラーも登場しています。オプションになりますがハンガーも取り付けました。

カンナ物置とお揃いでスタンドウォッシュリリー。

082083

以前外構工事を施工したお客様からカンナキュート物置の以来があり、その時にスタンドウォッシュリリーも一緒にお勧めしました。 同じ目線の中にカンナキュートとスタンドウォッシュリリーがあれば素敵に見えると思ったからです。カラーはどちらもオレンジで、庭の雰囲気が変わりました。 庭には畑があり、この位置にある水栓は便利です、便利だけではなくお洒落な水栓があればなおさらの事、庭での作業も楽しくなってきます。

 

スタンドウォッシュリリーのカラー

color_img[1]

デザイン(図面) 外構3Dキャド

 

トレドで3Dキャドで作成したエクステリアデザイン(図面)です。実際に施工をさせて頂いた現場のデザイン図面を紹介します。 どんなに立派な家を建てても、その家にあった外構でなければ、なりません。素敵・綺麗だと思うだけでなく機能的にもすぐれ、そこで暮らしやすい事が大切です。トレドはそんな気持ちでデザインを考えています。

デザイン図面

Y様邸のデザインは、建物に合わせて、モダンシンプルなデザインにして機能性も一緒にしたものです、門柱にはジュエルグラスを取り付け、アプローチはヨーロッパの石畳をイメージしたオリジナルのドリームストーンで仕上げ、門柱裏の空間にサークルを設けセンターにシンボルツリーを植えています、リビングの前には腰壁タイプのココマオープンテラスを取り付け、横の腰壁の無いココマを自転車置き場にしました、門柱・サークル・ココマに設置したLED照明が夜も素敵な庭を演出してくれます。ガーデンデザイン 千曲市のエクステリア施工現場です。

201施工実績 007 201施工実績005 201施工実績 001

当社デザインした図面で施工した、ジュエルグラス門柱・ココマテラス腰壁タイプ、ドリームストーンのプローチの施工実績です。

 

08191317

S邸

S様邸は、リフォームの現場で今まであった塀は残し、塗壁にして仕上げ門柱はイメージを変えて曲線を描く門柱にアプローチも、駐車場から、庭からの流れも曲線を歩くようにしました。駐車場の後ろに作られたレンガのベンチにサークル、樹脂ポールもアクセントに使い全体を可愛らしく仕上げた現場です。 ガーデンデザイン長野市のエクステリア施工現場です。

S様邸 施工実績 48 駐車場013

デザインされた図面で施工した門柱・アプローチ・駐車場の実績です。

0102 06 05 DS クローバー&つみくさ 16 DS ヒマワリ DS みっくす DS 濃いラベンダー

F邸

F様邸のデザインは、ディーズガーデン商品をたくさん使用した現場です。玄関から離れた場所に作られた門柱にジュエルグラス、門柱の後ろに立てられたカンナ物置、道路側には樹脂板のアルファウッドでリビングからの視線を遮るようにしました。庭には、クラピアを植えこんで管理の楽な庭に仕上げています。ガーデンデザイン 長野市のエクステリア施工現場です。

工事実績 002 ライティング 031 実績 015

デザインされた図面で施工した門柱・おしゃれな物置カンナ・ライティングの施工実績です。

04 03 12 DS コスモスチョコ 15

K邸

K様邸の現場は、既存のウッドデッキの交換で木樹脂デッキにしてその上にガーデンルームを設置しました。今までになかった門柱・アプローチを新設既存のカーポートの下のコンクリートの土間も新設しました。広い庭の管理が楽なように防草シートにテコラを敷きこみました。 ガーデンデザイン千曲市の現場です。

ブロバン瓦を乗せた門柱2 ガーデンルーム7 リフォームガーデン1203

デザインされた図面で施工した門柱・天然石貼り・ガーデンルームの施工実績です。

DS クローバー&つみくさ DS クローバー&つみくさ DS クローバー&つみくさ DS コスモスチョコ DS コスモスチョコ DS コスモスチョコ DS クローバー&つみくさ DS クローバー&つみくさ DS クローバー&つみくさ

           N邸

N様邸は長い通路を天然石を貼った現場です。門柱は20?角のレンガをミルクカラーの中にチョコラーを縦に一列積みました。生垣を常緑のシルバープリペットで庭との境を囲いました。通路の両脇にLED照明を数カ所設置して安心して歩けるようにしています。 ガーデンデザイン

施工実績 004 実績016 施工実績 007

 

長野市の現場です。

 

 

DS 濃いラベンダー 04DS 濃いラベンダー04DS 濃いラベンダー

 

N様邸デザイン

N様邸のデザインは、北向きの玄関が建物中央にあるので、玄関の正面に少し高さのある塗壁の門柱を作りました。塗壁の中にはガラスブロックを縦に5個埋め込み、ハーフティンバーを貼りつけました。門柱に続く右側にはティンバーの角ホールを曲線に9本立て、左側手前に少し高さを低くしてスリットを入れた壁をRに作り、その間を天然石貼りの通路にしました。 ガーデンデザインの現場です。

tree03tree01tree04tree05tree06tree07tree08tree09tree01tree04tree03

笹井茂則邸

S様邸の現場のデザインは、ジュエルグラスの取り付けられた門柱とアプローチの途中に作られたサークルです。どちらにもLED証明を取り付けて夜の庭を明るく照らしています。南側の隣地境界には、樹脂板で目隠し塀を施工しました。無機質のコンクリートの土間にはボーダーアートで形押しの模様を付けました。 ガーデンデザイン

施工012 施工046 実績 051

長野市の外構施工現場です。

 

 

07    14   DS ツミクサ 03 DS ヒマワリ  0415

 

T様邸デザイン

T様邸のデザインは、モダンシンブルな建物に合わせて、シンプルに作りました。表札は建物に取り付け、通路には天然石の方形を敷きこみ、駐車場のコンクリートには、斜めに目地を入れテコラ(破砕瓦)を入れています。そうする事でシンブルな中にもモダン的な感じになります。カーポートもシンプルモダンな建物に合うアーキフィット。

ガーデンデザイン長野市の外構現場です。

0714141415

Y邸

Y様邸の現場のデザインは、カンナ物置をひと目ぼれしたお客様の現場で、カンナ物置が道路から良く見える場所に設置して、門柱の中央にジュエルグラスを挟み込みました。サインが裏側からも見えるように取り付けられています。玄関までの曲線を描く通路は、コンクリートの打ちっ放しにカットダルを埋め込み、駐車場にボーダーアートで葡萄模様を付けています。 ガーデンデザイン

施工例 112 施工例 114 施工例113

長野市の外構施工実績です。

 

DS 濃いラベンダー 06 02 01 DS クローバー&つみくさ DS みっくす DSクローバー DS 花束

K様邸デザイン

K様邸のデザインは、新築の時に完成されていた庭を、ウッドデッキの付け替えから始まりました。デッキ部分は30?角の輸入タイルを貼り、アルファーウッド(樹脂板)で囲い扉も付け愛犬が遊べる空間にしました。右側の部分の庭も建物に合う様に少し変えさせていただきました。おしゃれな物置カンナキュートを置き、サークルにレンガベンチ、LED証明も数カ所取り付け夜のライトアップも素敵です。シンボルツリーにはアオハダの雌樹の株立を植えました。

ガーデンデザイン 長野市の外構現場です。

カンナキュート物置072 実績063 アルファウッドフェンス049 ライティング049

デザインされた図面施工されたカンナ物置キュートのある庭・タイル貼りテラス・目隠しアルファウッドの外構施工例です。

1212121212

Y邸

Y様の現場デザインは、敷地の中央の通路は砂利の樹脂舗装で、入り口にレンガの角柱を通路を挟んで両側に作り、車は4台スペースです。リビングの前の庭は洋風に、石貼りのテラスを作り、寛げるようにジュエルグラスの入った塗壁を作り、プライベート空間にしました。反対側の庭は和の庭です。 ガーデンデザイン

施工例001 施工例04 施工例002

長野市の外構施工例です。

07    14   DS ツミクサ 03 DS ヒマワリ  04 15

S様邸デザイン

S様邸のデザインは、建物全面が駐車スペースになるので、レンガを埋め込み縁にして、通路と道路側をステンシルでヨーロピアンの模様にして、無機質なコンクリート部分にはレンガをポイントにして埋め込みました。部屋の前にはココマテラスの腰壁タイプにして、塗壁の門柱には、縦ラインにしてLEDバーを埋め込んでいます。ガーデンデザイン 長野市のエクステリア施工現場です。

施工実績長野市 018 長野市 S様邸 015 長野市 S様邸 008

デザインされた図面で施工された、門柱・ココマ腰壁テラス・ステンシルのアプローチ・駐車スペースの施工実績です。

08080808

 

M邸

M様の現場デザインは、和風の家に合うようにしました。又玄関と道路までの距離がないので、玄関正面に目隠しを兼ねた巾が広めの門柱を作りジュエルグラスと瓦のイメージのスリットレンガをはめ込みました。花壇も瓦レンガで作っています。道路側の生垣はサザンカを赤花・白花を交互に植えました。 ガーデンデザイン

ジュエルグラス009 クリスタルガーデン 023 クリスタルガーデン 025

デザインされた図面で施工した長野市の外構施工実績です。

030303

S邸

S様邸の施工現場は、広い駐車場の中にアプローチを曲線を描いて作りました。玄関と直角に作られた塗壁門柱には細長いスリットを二ヵ所つくり横にポールを立てました。駐車場の土間コンクリートの床にはアクセントにレンガを埋め込んでいます。ガーデンデザイン 長野市の外構現場です。

02 16 06 05DS クローバー&つみくさ 0216 06

K邸

K様の施工現場のデザインは、玄関の真正面に塗壁の門柱をR形にして、大小二ヵ所のスリットにはRフィックスフェンスを取り付けています。門柱の左右から入れるアプローチは天然石貼りで、駐車場の床にはボードーアートとカットダルで模様付けしています。南側にはウッドデッキの替りに、300角のタイル貼りの床にして、上にアルミテラスを設置しました。ガーデンデザイン 長野市のエクステリア施工現場です。

DS 濃いラベンダー 06 02 01 DS クローバー&つみくさ DS みっくす DSクローバー DS 花束

o様邸デザイン

0様邸のデザインは、門柱と庭に続く部分にレンガを高さを変えながら、曲線を作りながら積み上げました。全面レンガでは無く、途中に間を開け、その後ろにはアルミポールを立てて目隠しにしています。天然石貼りの通路の玄関までの途中にサークルを作り、左右どちらからでも玄関に行けるようにしました。道路側の境界には、化粧ブロックとアルミ鋳物フェンスを取り付けました。 ガーデンデザイン 長野市のエクステリア施工現場です。

エクステリア施工実績713 エクステリア011 実績020

デザインされた図面で施工したレンガの門柱・塀・天然石貼り通路&サークル工事の施工実績です。

07    14   DS ツミクサ 03 DS ヒマワリ  04 15

K様邸デザイン (2)

K様邸のデザインは、道路から敷地が高くなっているので、玄関に向かう西側面に、ジュエルグラスのある門柱を作り続いてアルミのポール塗壁アルミポール塗壁と続けました。通路はコンクリート打ちにしてカットダルを埋め込み縁にはボーダーアートで形押しをしています。駐車場と庭の境にはクリーンマクラギとコニファーで壁を作り、庭の側面に目隠し板(アルファーウッド)を高さ2m20?にしてプライベート空間を作っています。芝生の代わりにクラピアの庭です。 ガーデンデザイン 須坂市のエクステリア施工現場です。

エクステリア001 エクステリア 施工実績016 アルファウッド&クラピア005 アプローチ施工実績029

デザインされた図面で施工した、門柱・アプローチ・目隠しフェンス・クラピアの施工実績です。

12 19 17 19

エクステリアデザインは、当社の施工が可能な範囲であれば、無料にて、作成させて頂いています。 お客様のエクステリアに対する考え方を聞かせて頂き、こちらのプロとしての考え方も参考にしてもらいながら現地調査の上にデザイン図面を作らせて頂きます。そのさい、建物の配置がわかる敷地の配置図・建物の間取りがわかる一階二階の平面図・建物を東西南北から見た立面図を用意していただくと助かります。 長野市・須坂市・中野市・千曲市・坂城町・上田市を中心に長野県東北信で仕事をしていますが、松本など中信地方でもご要望があれば仕事をさせていただいています。 遠慮なくお問い合わせ下さい。

年月を掛けて仕上げてゆくエクステリア

一昨年・昨年そして今年と毎年、少しずつ外構工事をして仕上げている現場です。

Nengetsu o kakete shiageru ekusuteria 6327

今年で三回目の外構工事となりました、今回はアプローチの左側部分の庭の工事で、木製の自転車置き場と新色のカンナ物置がメインで手前を人工芝を敷きこみ手入れも楽になるようにしました。今迄の雰囲気を壊さないように木製の自転車置き場はレッドシダーにオスモカラーのホワイトで隣に立てたカンナ物置の新色フレンチシックシャビーブルーとマッチした仕上がりになりました。

Nengetsu o kakete shiageruekusuteria 6360Niwa ni jinkōshiba6359 (1024x683)jitensha okiba&Monooki6354 (1024x683)jitensha okiba&Monooki6361 (1024x683)

 

木製の自転車置き場。

Mokuseijitensha okiba6331

 

玄関のすぐ横に木製の自転車置き場をレッドシダーで施工しました屋根は中空むシートのポリカを使い手前に雨どいを掛けました。自転車置き場はオスモカラーのホワイトを使いフレンチシックの物置に合う色に仕上げました。床部分のコンクリートはカットダル・レンガを埋め込んでアクセントにしました。

Mokusei jitensha okiba6323 (1024x683)Konkurīto no yuka6322 (1024x683)Mokusei jitensha okiba6332 (1024x683)

 

庭の手入れが楽になる、人工芝施工。

Niwa ni jinkōshiba6329 (1024x683)

 

人工芝工事が急激に増えています。高麗芝に比べると高価になりますが、管理の事を考えると人工恥が良いです、下地に水が浸透するように砕石の路盤を作り、雑草対策のために防草シートを敷きこんでから人工芝生を貼ります。当社が使用する人工芝は30ミリの長さがあり踏まれても起き易いダブルタイプを使用することが殆どになります。

Tsūro6362 (1024x683)Niwa ni jinkōshiba6330 (1024x683)Niwa ni jinkōshiba6335 (1024x683)

 

雪の多い地域では積雪用カーポートが必需品です

Outdoorfacility8341 (1024x682) (1024x682)

 

外構工事でカーポートを提案するのに、当社がお勧めしているのが積雪タイプのソルデイーポートです。今回施工したのは、シャイングレーにマテリアルカラーのタイプです。カーポート下のコンクリートにはレンガを埋め込み、縁部分にボーダーアートを形押しし、目地をクリスタルグレインのグリーンで樹脂舗装しています。外構工事当初コンクリートの駐車スペースを施工していて、後でカーポートが施工できるように土間コンクリートを打っていました。 ソルディーポートのカラーはシャイングレー+クリエモカで屋根材はクリアマット

Sekisetsuyoukāpōto Soldyport1500 8343Sekisetsuyoukāpōto Soldyport1500 342ekusuteriaSekō genba 6326

 

塗り壁に凹凸を作り照明の付けエクステリア門柱。

Coatfence Gatepost2016011 (1024x763) JoripattoNuri monchū6347 (1024x683)

 

門柱はジョリパットの塗り仕上げで、壁に凹凸を作った中にモザイクタイルを貼り、アルミ鋳物のディーズサインとミニオーナメントを取り付けて、暗くなるとLED照明が点灯するようにしています。左側が施工当時の様子で右側が現在の門柱になります。今回の工事で壁付けポストアンジュシャンパーニュピンクを取り付けました。門柱に取り付けたディーズガーデンのアルミ鋳物サインA-07とミニオーナメントAはショコラブラウン色で、門柱の天端にはレンガのショコラキャップを三色混ぜて取り付け、大きなスリット部分にディーズガーデンのRフィックスフェンス3型04-12アールブラウン色を取り付けています。

Joripatto-nuri shiage monchū Lighting012Lighting013 (1024x632)Rengaboba008 (1024x679)Fence010 (680x1024)

 

目隠しに最適な樹脂板フェンス。

Puraibēto kūkan o tsukuru6328 (1024x683)

 

前面と北側に目隠しの為に樹脂板で塀を作りました。柱はアルミ製で板は樹脂板なので手入れがほとんどいらなくなり楽です。お洒落な物置・人工芝を貼った庭はアルファウッドに囲まれてプライベートな素敵な空間になりました。

Mekakushi jushiban Alpha Wood 6334 (1024x683)Outdoorfacility6012 (1024x768)Resinplate006 (1024x680)

 

エクステリア照明。

Ekusuteria shōmei 6387Ekusuteria shōmei 6368Dea'sGurasuranpu 6375

 

*中野市のエクステリア施工現場です。

洋風瓦を乗せた、可愛らしい門柱。

JoriPattoNuri shiageMonchū  0301

洋風瓦を乗せた可愛らしいジョリパット塗仕上げ門柱に、可愛いエクステリア商品の多いデイーズガーデンのサイン・ミニオーナメント・表札灯・Rフィックスフェンスを取り付けた門柱を施工した長野市内の外構現場は、門柱のヨコにアルミ70角ポールを数本立て、ポストは玄関前にティンバーを2本立て人気のアンジュ壁掛け用ポストを取付ました。

 

Sain posuto JoriPattoNuri shiageMonchū Timber&PostoAnge 0345

門柱の中央にジュエルグラスを取付右側にサインと小さなRフィックスフェンスをスリットに取り付け左側には大きなRフィックスフェンスを付けました。

ApurōchiBōdāāto&Daru furawā   0305 Daru furawā 0306

通路部分のアプローチは、コンクリートで仕上げダルフラワーをちりばめています。通路の両側はボーダーアートの形押しでフルールドリスのデザインを形押ししています。

 

TaikōseiJushiFensu  0308 TaikōseiJushiFensu 0343

南側の隣地境界の既存基礎上に重石ブロックを積みジョリパットで仕上げ耐候性樹脂フェンスのアルファウッドをアイボリーとシャビーブルーの組み合わせで目隠しの施工をしました。

 

Soldyport54-50 0342 ChūshajōMejiJushi hosō  0304

駐車場には2台用で積雪50㌢用の最高の取れるソルディーポートを取付コンクリートの目地はクリスタルグレイン粉砕硝子リサイクルの硝子粒を樹脂舗装で固めています。

Keshō burokku 0349Dodo meKeshō burokku  0310

駐車場と庭との高低差は化粧ブロツクを積んで土止めに建物回り・通路の周りなど南側の庭以外の部分は雑草対策に防草シートを敷きこみ、その上にテコラ(破砕瓦)を敷きこみ家周りの管理が楽になるようにしました。

長年の夢を叶えて憧れの庭。

 Rifōmu mae no niwa

リフォーム前の庭には、素敵な木がたくさんありましたが多すぎて庭に出ても落ち着いていられる場所がありませんでした。 いちばん大きな紅葉の樹と大切にしていた樹は残し、庭にいて癒されるような空間を作りました。

 

GardenRūmuCocoma GardenRūmuCocomaIriguchi

リビングの前にココマガーデンルームを取り付け、庭をいつでも眺めることができるようにしています。 イタリア製の300角タイルを貼り詰めた床を外側の犬走りまで貼り広めのテラス空間にしています。

 

Daburuuddopāgora

外から庭に入るのは、東側から白いブルパーゴラを潜り入ります、英国製の敷石を並べ庭の中へと続きます、花壇・植栽以外の部分には防草シートを敷きその上にテコラ(破砕瓦)を敷きこんでてるので雑草対策もでき庭管理が楽になるようにしました、入ってすぐのところには、新設した立水栓の前をレンガで積水受けもレンガで作っています。

 

Igirisu-sei sākuru

ココマガーデンルームの前に英国製の直径4mのサークルを設け両側にレンガベンチを作り、庭に出て休みたくなったらベンチに腰掛、庭を眺めていられます、境界は化粧ブロックを積、上に白のアメリカンフェンスを取り付けています、サークルから見ると外側の化粧ブロックとは別に英国製のマドックZを花壇部分と一緒に積み上げました。

 

CannaCuteMonooki CannaCuteMonooki01

西側がいちばん奥になります、ガレージと背中合わせの突き当りの空間にお洒落で可愛いカンナキュート物置を建てました、カンナキュートの後ろ側にはカンナと同じ高さで樹脂板のアルファウッドで塀を作っています、庭がよりいっそう素敵に見えます、サークルから物置に向かうときには白いアーチを潜っていきますが、来年になると横に植えられたキングサリが素敵なトンネルになってくれるでしょう。

Niwa o raitoappu Niwa o raitoappu01

Niwa o raitoappu02 Niwa o raitoappu03

陽が沈み暗くなると自動的にLED照明が点灯して、昼間とはまた違った表情を見せてくれるので楽しみが倍増です。最近お客様の要望の多くは管理が楽で素敵な庭癒される庭が多いです。

山ノ内のリフォーム現場。